里芋の鯖そぼろ煮
DHAを多く含んだ鯖を里芋のそぼろ煮にしました
このレシピの生い立ち
お肉ではなく、体に良い鯖を使ってみたらすっごく美味しいんです。
作り方
- 1
里芋は六方剥きし、鍋に入れ、ひたひたの水で茹で、灰汁を取り除く
- 2
里芋はぬめりを洗い流してから、ひたひたの水、久原本家あごだしつゆを入れて5分煮る
- 3
フライパンに酒を入れてアルコールを飛ばし、フォークで皮から剥がした鯖を入れてほぐしながら煮る
- 4
鯖に火が通ったら生姜、玉葱みじん切りを加えて久原本家あごだしつゆ、アガベシロップを入れる
- 5
鯖が白くなったら生姜、玉葱、あごだしつゆ、アガベシロップを入れ水分がなくなるまで炒り、仕上げにごま油をたらし香りづけする
- 6
鯖そぼろを2の鍋に入れ3分程煮て、粗熱が取れたらビニールに入れて冷ます。
- 7
鍋に移しクッキングシートを被せて15分程煮るて、里芋を取り出し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡椒をふりかけ里芋にかける
コツ・ポイント
煮物はただ火を通すだけではなく、粗熱が取れたらビニールに入れて空気を抜いて冷ますことで、ぐっと味が浸みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
甘味のある煮汁で【里芋のそぼろ煮】 甘味のある煮汁で【里芋のそぼろ煮】
甘味のあるしっかり味の煮汁で煮た定番の『里芋のそぼろ煮』です。ねっとりと柔らかな里芋と、とろみのあるそぼろがよく合います mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18289196