梅キノコ

ダウダウです @cook_40053484
はなまるで見ていた梅キノコ私なりにアレンジしました。常備菜であったら、冷奴に乗せたり、野菜と合えたりして美味しいよ
このレシピの生い立ち
はなまるでこのレシピを見ました。
キノコはノンカロリーだけれど、ビタミンが豊富です。沢山食べても太らないのがいいですね
そこで、少しアレンジして常備菜作ってみました
梅の塩分で醤油やみりんを調整すれば美味しく出来ます。
梅キノコ
はなまるで見ていた梅キノコ私なりにアレンジしました。常備菜であったら、冷奴に乗せたり、野菜と合えたりして美味しいよ
このレシピの生い立ち
はなまるでこのレシピを見ました。
キノコはノンカロリーだけれど、ビタミンが豊富です。沢山食べても太らないのがいいですね
そこで、少しアレンジして常備菜作ってみました
梅の塩分で醤油やみりんを調整すれば美味しく出来ます。
作り方
- 1
梅干は種を取ったら、
包丁で細かくたたいておきます。 - 2
家の梅干は昔ながらの塩分濃度がかなり濃いもの。なので醤油で塩分は調整しました
- 3
お水に白だしを混ぜておきます
- 4
きのこを一口大に切り、鍋に入れます。
ここに梅干とだし汁を入れます - 5
醤油やみりんは目安なので、梅干の塩分濃度で変えて下さい。
白だしも塩分入っているので醤油少なめにしました - 6
調味料を混ぜたら、すぐに味見して、調整してくださいね
- 7
中火でふたをせずに7~8分。キノコからも水分が出てきます。
焦げないようにかき混ぜながら煮ます - 8
混ぜたときになべ底が見えたら出来上がり。最後に鰹節を1パック混ぜます
コツ・ポイント
キノコは食べやすい大きさに、なるべく包丁ではなくて手で裂いてください
塩分は梅干によって違うので調味液を入れたら、味見してください。塩分濃度が低ければ醤油大2.みりん大2で大丈夫
沸々湧き上がってくるので、焦げないようにかき混ぜて
似たレシピ
-
-
-
-
-
万能常備菜!たっぷりきのこの梅ジソなめ茸 万能常備菜!たっぷりきのこの梅ジソなめ茸
きのこたっぷりで旨味がいっぱい‼梅ジソとなめこでさっぱりつるっと‼豆腐、パスタに絡めてもピッタリ!!お弁当にも最適‼ 大☆PaPa -
-
強デトックス【3種きのこ】梅✖️おかか 強デトックス【3種きのこ】梅✖️おかか
疲労回復やデトックスに効果絶大!包丁不要・油不使用・調理時間5分。冷蔵庫保存可能でアレンジ幅広く、常備菜におすすめです。 ゆう1515 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18290633