土鍋でこんがりモチモチ!抹茶と甘納豆パン

ichyuichyu
ichyuichyu @cook_40061469

土鍋を使うとこんなにもっちもちで
こんがりとしたパンができあがりました!

本格的な仕上がりをぜひお楽しみください
このレシピの生い立ち
ピザ窯でピザ以外の可能性を求めて!
というご依頼頂き
試作の末に誕生した土鍋パンになっております。

お話頂かなければ作ることのなかった作品です。

土鍋でこんがりモチモチ!抹茶と甘納豆パン

土鍋を使うとこんなにもっちもちで
こんがりとしたパンができあがりました!

本格的な仕上がりをぜひお楽しみください
このレシピの生い立ち
ピザ窯でピザ以外の可能性を求めて!
というご依頼頂き
試作の末に誕生した土鍋パンになっております。

お話頂かなければ作ることのなかった作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm土鍋 一つ分
  1. 強力粉 125g
  2. 2g
  3. ☆砂糖 15g
  4. ぬるま湯 80g
  5. ドライイースト 4g
  6. バター 10g
  7. 抹茶 10g
  8. 納豆 35g
  9. 打ち粉用 小麦粉 少量
  10. 土鍋にぬる用 バター 少量

作り方

  1. 1

    【下準備】
    土鍋にバターを塗っておく。
    ぬるま湯(40度)に砂糖を入れ溶かし、そこにドライイーストを入れ15分おく。

  2. 2

    ボウルに強力粉、塩を入れ、
    下準備の砂糖入りぬるま湯(40度)にドライイーストを入れた液を入れたら箸でぐるぐると混ぜる。

  3. 3

    粉っぽくなくなったら、ハンドブレンダーやフードプロセッサーに入れ低速で混ぜる。
    粘り気が出たらバターを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    生地にツヤが出たら半量に分け、抹茶を加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ボウルに生地を丸めて入れラップをして40分間一次発酵をする。
    (私は発砲トレーに熱湯入りカップと共に入れ発酵させます。)

  6. 6

    発酵した生地を台に打ち粉をして長円形に伸ばしてその上に甘納豆をちらして棒状に包み、図のように重ねてねじっていく。

  7. 7

    ねじって1本になった生地を端からぐるぐると巻き、打ち粉をしたボウルに入れラップをして20分間2次発酵。
    250度予熱開始

  8. 8

    土鍋にバターを塗り、発酵した生地を入れて230度で20~25分 フタをしたまま焼く。

  9. 9

    焼き上がり

    これは電子オーブンにて焼いたもの
    トップの写真はピザ窯で焼いたものです
    弱火で離して回しながら20分です。

  10. 10

    焼きあがったら5分フタをしたままにして、その後に出して切るとしっとりモチモチで良いかと思います( *´︶`*)

  11. 11

    ちなみに!
    ご縁があってピザ窯にて焼くことが出来まして
    その際はこのような良い色に焼けます!
    電子オーブンとは違いますね

  12. 12

    土鍋ってなかなか割れないものですね!
    焼ける姿はワクワクしていましたฅ(*°ω°*ฅ)*

コツ・ポイント

しっかりとドライイースト液を作ること!

そして、しっかりと発酵させることが
大切なポイントになってきます!

形を作るより
発酵させて生地を土鍋に入れて焼く
それだけで美味しく焼けます٩(●˙▽˙●)۶

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ichyuichyu
ichyuichyu @cook_40061469
に公開
美味しいもの大好きです!!!優しい家庭料理と基本のレシピアレンジを加えてさらに美味しく作ります☆(*´ω`*)よろしくお願い致します(「・ω・)「
もっと読む

似たレシピ