カニカマとチーズの簡単なパリパリ春巻き

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

カニカマとチーズ、大葉で作る、簡単な春巻きです。冷めても美味しいので、お弁当やおつまみに、おススメです。

このレシピの生い立ち
しゅうまい皮のチーズ揚げ(レシピID 19793679)が我が家の定番ですが、今回は、チーズ、カニカマ、大葉、春巻きの皮で、彩りも良い揚げ物にしました。

カニカマとチーズの簡単なパリパリ春巻き

カニカマとチーズ、大葉で作る、簡単な春巻きです。冷めても美味しいので、お弁当やおつまみに、おススメです。

このレシピの生い立ち
しゅうまい皮のチーズ揚げ(レシピID 19793679)が我が家の定番ですが、今回は、チーズ、カニカマ、大葉、春巻きの皮で、彩りも良い揚げ物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチの春巻き 6本 2人分
  1. 春巻き 15センチ角 (小さいサイズ) 6枚
  2. スティックチーズ 6本 10g×6本
  3. カニカマ 6本 7g×6本
  4. 大葉 6枚 6g
  5. 小麦粉のり
  6. 小麦粉 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. 揚げ用サラダ油 適量
  9. お好みで、塩やポン酢、マヨネーズでお召し上がり下さい。

作り方

  1. 1

    材料は、これくらいです。小麦粉のりを作る。

  2. 2

    春巻きの皮に大葉、チーズ、カニカマをのせ、手前から一巻きして、両側を折り、最後まで巻く。

  3. 3

    巻き終わりに小麦粉のりを塗り、貼り合わせる。

  4. 4

    160度に温めたサラダ油で、きつね色になるまで、数分 揚げる。

  5. 5

    しっかり油を切る。余熱でチーズは溶けるので、短時間で大丈夫です。

  6. 6

    お好みの野菜と盛り付けて完成!
    塩がおススメですが、ポン酢やマヨネーズも美味しいです。

コツ・ポイント

春巻きの皮で、四面ブロックしているので、チーズが溶け出し、油が汚れることはありません。焦げやすいので、160度で揚げます。きつね色になれば、余熱でチーズは溶けるので大丈夫です。彩りも美しく冷めても美味しいので、お弁当やおつまみに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ