珈琲好きの作る✧スパイス珈琲ケーキ

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

スパイス効かせた甘さ控えめ、ほろにがケーキ。仕上げにコーヒーリキュール塗って、大人味♡甘いの苦手な人に♡
このレシピの生い立ち
チャイのケーキが美味しかったので、今度はコーヒーで♪

珈琲好きの作る✧スパイス珈琲ケーキ

スパイス効かせた甘さ控えめ、ほろにがケーキ。仕上げにコーヒーリキュール塗って、大人味♡甘いの苦手な人に♡
このレシピの生い立ち
チャイのケーキが美味しかったので、今度はコーヒーで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7×14cmパウンド型1つ分
  1. 無塩バターORマーガリン 50g
  2. (M) 1個
  3. グラニュー糖 30g
  4. 牛乳 大さじ2(24g)
  5. ○インスタントコーヒー(パウダータイプ) 大さじ1.5(5g)
  6. ○シナモンパウダー 適量
  7. ○ディルパウダー(あれば 適量
  8. 薄力粉 50g
  9. ベーキングパウダー(BP) 3g
  10. コーヒーリキュール 適量

作り方

  1. 1

    バターは湯煎かレンジで溶かしておく。
    ☆の粉類はふるっておく。

  2. 2

    卵と砂糖を合わせ、ホイッパーで砂糖が溶けるまで混ぜる。卵が冷たい時は、ボウルの底をぬるま湯で温めると早い。

  3. 3

    ○の材料を入れ良く混ぜる。
    ☆の粉をふるい入れ、練らないように粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

  4. 4

    ヘラに代え、溶かしバターをヘラを伝わせて入れ、切るように混ぜる。均一になればOK!

  5. 5

    型に流し入れ、型をトントンして中の気泡を抜く。

    ※シリコン以外の型の時は、クッキングペーパーを敷いてネ☆

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで23~25分程度焼く。串を刺して何もついてこなければOK!

  7. 7

    型を20cmくらいから落として蒸気を抜き(シリコンの場合は型を引っ張るだけで抜ける)表面に刷毛でリキュールを塗る。

  8. 8

    リキュールはケーキが温かいうちに塗る。表面がしっとりするくらいまで塗ると良い。
    ラップをフンワリ乗せて冷ます。

  9. 9

    完全にさめたら、ピッタリラップして保存。できれば一晩、二晩、寝かした方が美味しいです。

  10. 10
  11. 11

    断面。あまり重くない、しっとりふんわり系です。

コツ・ポイント

・粉を混ぜる時は粘りを出さないよう、ホイッパーを高く上げ、生地をポタポタ落とす様に混ぜると良い。
・スパイスの量はお好みで。今回はシナモン4ふり、ディル2ふり程度入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ