やさしい味のコーヒースパイスケーキ

スパイスケーキにちょっと抵抗がある、でも挑戦してみたい人におすすめです♪
このレシピの生い立ち
スパイスケーキを初めて食べる人にも美味しいと思ってもらいたくて。
やさしい味のコーヒースパイスケーキ
スパイスケーキにちょっと抵抗がある、でも挑戦してみたい人におすすめです♪
このレシピの生い立ち
スパイスケーキを初めて食べる人にも美味しいと思ってもらいたくて。
作り方
- 1
オーブンは170°で予熱、バターは小鍋で溶かしておく。卵湯煎用のお湯を用意する。
- 2
コーヒー液を作っておく。インスタントコーヒーをお湯5〜10gで溶かし、そこに牛乳とラム酒を注ぎよく混ぜる。
- 3
型に油分を塗っておく。バターでもマーガリンでもサラダ油でもOK。
クッキングペーパーは敷かない。 - 4
卵をボウルに割り、かき混ぜたら砂糖を入れて湯煎にかけながら砂糖が溶けるまで混ぜる。泡立てないように。
- 5
人肌程度になったら湯煎からおろす。
- 6
コーヒー液を入れてよく混ぜる。
刻んだホワイトチョコとむき栗も入れる。 - 7
Aの粉類をまとめてふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。溶かしたバターを3回に分けて入れ、混ぜる。
- 8
⑦を型に注ぐ。
ピーカンナッツを散らす。⑨の写真参照。 - 9
170°のオーブンで40〜50分焼く。
焼いている間もスパイシーな香りを楽しんでください♪ - 10
粗熱が取れたらふわっとラップをして冷蔵庫へ。焼き立てもふわふわで美味しいですよ♪
- 11
★お手軽な裏技として、スパイスをそろえるのが大変だったら生姜の絞り汁とシナモンパウダーを入れるだけでも雰囲気は出せます。
- 12
まずはお気軽に挑戦してみて下さい〜^_^
- 13
ホイップをのせても美味しいです。
- 14
2021/9/13バターは溶かしバターに変更しました。湯煎を追加しました。ケーキ型の大きさを変更しました。
コツ・ポイント
スパイスの香りは残しつつ、量を控えめにして、スパイスが苦手な人たちからも食べやすいと言ってもらえました!工程もシンプル。スパイスの種類は揃わなければあるもので!スパイス好きさんにももちろん好評でした♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
洋酒たっぷりのしっとりフルーツケーキ 洋酒たっぷりのしっとりフルーツケーキ
どっしりとした大人のケーキ。スパイスをたくさん入れてクリスマスにも。すぐ食べられますがオススメは数週間熟成させてから。 ふみ♬
その他のレシピ