作り方
- 1
オレンジピール、レモンピール以外のものをパンケースに入れ、『パン生地』、具材の手動投入でセットしスタートする。
- 2
具を投入するタイミング音が鳴ったらHBを開け、2種類のピールを入れる。そのまま1次発酵終了までお任せ。
- 3
1次発酵の終了した生地を取り出し、薄力粉を薄くまぶしたまた板に乗せ、スケッパーで6等分にする。
- 4
等分したものをきれいに丸め、ぬれ布巾をかけて15分ほど生地を休ませる。
- 5
15分後。1つずつ作業します。生地を手に取りガス抜きをし、ひとつの塊をスケッパーで半分に分割する。
- 6
分割した生地それぞれを薄力粉を薄くまぶしたまな板の上で両手を使って生地を転がしながら細長く伸ばす(約22〜23センチ)
- 7
2本の細長い生地の片端どうしを指でつまんでしっかりくっつける。
- 8
そして生地を交互に絡ませ、もう片方の端も指でつまんで→
- 9
しっかりくっつけておく。それを6個作り、オーブン40℃で30分、2次発酵。オーブンに入りきらなければ3個ずつでも。
- 10
2次発酵が終了したら180℃のオーブンで約15分焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
ピールを入れるのはホームベーカリーの自動投入機能を使ってもいいと思います。ピールがけっこうねっとりしてるので私は手動にしてパンケースに直接入れました。
作業⑥番目、写真撮るため片手だけになってますが両手でやってください!
似たレシピ
-
-
※HB※しっとり最高☆オレンジパン ※HB※しっとり最高☆オレンジパン
オレンジ風味のパンが食べたくて、作りました。焼き上がりは部屋中オレンジのいい香り。食べると、驚くほどしっとり、ふんわりしていて、何もつけずにそのままが一番お勧めです。あっという間になくなってしまいました(*^。^*)ころころたまちゃん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18293800