節約 胸肉でも満足 やわらかカレー

安い胸肉でもパサパサせず、お肉はやわらかくて旨味もバッチリ!2012年2月つくレポ10人達成ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
イミダペプチドという成分が抱負な鶏胸肉で疲労回復!家計も回復!つくレポ10人達成!レポ送って下さったみなさんありがとうございます!
節約 胸肉でも満足 やわらかカレー
安い胸肉でもパサパサせず、お肉はやわらかくて旨味もバッチリ!2012年2月つくレポ10人達成ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
イミダペプチドという成分が抱負な鶏胸肉で疲労回復!家計も回復!つくレポ10人達成!レポ送って下さったみなさんありがとうございます!
作り方
- 1
タマネギ1個分は繊維に沿って薄切り、もう1個分は1cm厚さ位に切る じゃがいも、人参は好みの大きさに切る
- 2
鶏胸肉の皮を取ります。胸肉を縦半分に切ってから4cm位の大きさに薄く、そぎ切りにして塩コショウをする。
- 3
ビニール袋に片栗粉大さじ2と②の胸肉を入れて空気をいれて袋の口を手でしっかり持ってシェイク!
- 4
鍋にサラダ油大さじ1で④の鶏胸肉を両面中火で焼く。煮込むので表面がキツネ色になればOK!お皿に取り出しておく
- 5
同じ鍋にサラダ油を少なければ足して、タマネギを全部入れて炒め、しんなりしてきたら人参、じゃがいもを炒める。
- 6
水700mlを入れて蓋をし、沸騰したらウェイパーを入れて混ぜ、ローリエを入れて蓋をして10分煮込む
- 7
一度火を消してカレールーを入れて混ぜ、砂糖大さじ1、鶏胸肉を入れて混ぜ、再び火をつけて中火で10分煮込む
- 8
仕上げにバターを入れて出来上り。鶏胸肉は夏バテ疲労回復効果があるそうです!
- 9
以前は皮をカリカリに焼いてから入れるレシピでしたが、カロリーオフの為入れないレシピに変更しました。
- 10
カレーの鍋一つでできるように変更しましたが、片栗粉をまぶしているので鍋でくっつくようなら胸肉はフライパンで焼いて下さい。
- 11
メイ26さん、操作ミスでコメントなしで掲載してしまいごめんなさいm(__)m美味しそうなつくレポありがとうございます!
コツ・ポイント
片栗粉をまぶして焼く事で胸肉がパサパサになりません。砂糖は蜂蜜でやると何故かゆるくなり失敗しました。こくを出す為にウェイパーとバターは入れて下さい。ルーは「こくまろ」がお気に入りです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家のとっても柔らか牛スジカレー★ 我が家のとっても柔らか牛スジカレー★
柔らかすぎてほっぺが落ちちゃう牛スジカレー(*´ー`*)6月7日人気検索トップ10入り、7月8日1位に!!感謝! にゃんさん*** -
-
-
鶏のチーズカレー焼き☆ムネ肉でも柔らか♡ 鶏のチーズカレー焼き☆ムネ肉でも柔らか♡
チーズ+カレーの衣を絡めて焼いたムネ肉です♡下処理&厚めの衣でムネ肉でも柔らか~♪カレー味なのでごはんも進みますよー♡ ☆まつえり☆ -
その他のレシピ