母の味♪にんじんケーキ

うっちゅんママ☆
うっちゅんママ☆ @cook_40129429

私が幼い頃から母がよく作ってくれたにんじんケーキ♪大人になった今でも帰省すると作ってくれます!ふんわり優しい飽きない味♪
このレシピの生い立ち
お菓子もパンも料理も上手な、尊敬する私のママの味♪たまにこのにんじんケーキを無性に食べたくなるので、母から伝授してもらいました!私の覚え書き。

母の味♪にんじんケーキ

私が幼い頃から母がよく作ってくれたにんじんケーキ♪大人になった今でも帰省すると作ってくれます!ふんわり優しい飽きない味♪
このレシピの生い立ち
お菓子もパンも料理も上手な、尊敬する私のママの味♪たまにこのにんじんケーキを無性に食べたくなるので、母から伝授してもらいました!私の覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝スクエア型(パウンド型なら2本)
  1. にんじん 3本(今回は340g)
  2. 小麦粉 205g
  3. アーモンドプードル 95g
  4. グラニュー糖 180g(150と30に分ける)
  5. 4個
  6. 無塩バター 110g
  7. ベーキングパウダー 小さじ3
  8. シナモンパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターと卵は室温に戻しておく。粉類(小麦粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、シナモンパウダー)は合わせてふるう。

  2. 2

    型には、バターを塗って小麦粉をふるうか、オーブンシートを敷いて準備しておく。
    卵は卵黄と卵白にわけておく。

  3. 3

    砂糖は150gと30gに分けて準備しておく。にんじんはフードプロセッサーなどで細かくしておく。(おろし器も可)

  4. 4

    柔らかくなったバターをクリーム状にし、砂糖150gを加えて混ぜる。

  5. 5

    卵黄をひとつずつ加え混ぜる。

  6. 6

    すりおろしたにんじんを加えて混ぜる。

  7. 7

    粉類を加えて混ぜる。

  8. 8

    卵白に砂糖30gを加えてメレンゲを作る。(ツノが立つ固さ)

  9. 9

    さきほどのにんじん生地に、メレンゲを2回に分けて入れる。混ぜる時はメレンゲを潰さないようにゴムべらでさっくり素早く!

  10. 10

    混ぜ終わるとこんな感じです。

  11. 11

    型へ流し込む。

  12. 12

    180℃に余熱したオーブンで、45分焼いたら出来上がり。(後半25分はホイルをかぶせて焦げないようにする)

  13. 13

    粗熱が取れたら、お好みのサイズに切り分ける。

コツ・ポイント

メレンゲを加えてからは作業をスピーディーに!
余熱が終わるタイミングと合わせて作業しましょう!生地をオーブンに入れるまでに時間が経ってしまうとメレンゲが潰れてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっちゅんママ☆
に公開
おいしい物食べるの大好き!だから食べたいお菓子もパンも自分好みに作ってみる!のがスタンスです♪自分のインスピレーションで頭の中にレシピが思い浮かんだら、即実践!!とりあえず作ってみる!たまに失敗もしますが、楽しみながら日々勉強してます。唯一、私の趣味と言えるのが『料理とお菓子、パン作り』です。仕事と子育てを引退しておばあちゃんになったら、小さなお菓子屋さんをひらくのが密かな夢です♪(*^^*)
もっと読む

似たレシピ