豚バラもやし巻

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

もやしとニラ(モロヘイヤ)を豚バラで巻き、蒸し器で蒸しました。蒸すことで余分な脂も落ち、ポン酢で食べるとあっさりします。
このレシピの生い立ち

今流行りの「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラーユ」を添え、ポン酢をかけて食べました。

豚バラもやし巻

もやしとニラ(モロヘイヤ)を豚バラで巻き、蒸し器で蒸しました。蒸すことで余分な脂も落ち、ポン酢で食べるとあっさりします。
このレシピの生い立ち

今流行りの「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラーユ」を添え、ポン酢をかけて食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ薄切り 10枚
  2. ニラモロヘイヤでも可) 適量
  3. もやし 1/4袋程
  4. あさつき 適量
  5. 食べるラーユ 適量
  6. ポン酢 適量
  7. 塩コショウ 少々
  8. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    もやしのひげ根を取る。豚バラに軽く塩コショウをし、ニラともやしを適量のせて巻く。

  2. 2

    蒸し器に湯をはり、蒸気の上がった蒸しザルに肉の巻き目を下にして並べる。片栗粉を茶漉しに少量入れ表面に薄くふる。

  3. 3

    8~10分ほど強火で蒸す。
    皿に並べ、アサツキ、食べるラーユ少量を添える。
    ポン酢を付けて食べるか少量かけて食べる。

  4. 4

    *もやしとニラが余っていたので別バージョンで作りました。

コツ・ポイント

豚バラ肉の表面に片栗粉をふるい過ぎると美味しくないので薄めにふります。
*モロヘイヤで紹介していましたが、ニラに変更して載せました。お好みで包む野菜は変更してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ