作り方
- 1
ボールに材料を全て入れ手で混ぜ合わせ中心にくぼみを作った山を作り 熱湯をそそぐ
- 2
すぐに菜ばしやゴムベラなどで混ぜ合わせて全体に水分を行き渡らせる
- 3
粗熱が取れたらボールの内側に付いている粉を落としながら生地をまとめていく
- 4
平らな場所に移してこねる
- 5
手首を使い押し伸ばす→生地を2つに折り重ね 縦横の向きを変える→押し伸ばす
滑らかになるまでこの行程を繰り返す - 6
丸くまとめてぬれ布巾を掛けて30~60分生地を休ませる
- 7
生地を4等分し 分量外の薄力粉で打ち粉をした場所で直径2㎝ぐらいの棒状に伸ばす
- 8
1本を8等分する
*作業していない生地には必ずぬれ布巾を被せて乾燥を防ぐ - 9
⑧の1つ分を 切り口を上にして置き手の平で軽く押さえ麺棒で伸ばす
- 10
伸ばした生地の中心に種をいれ(大さじ1ぐらい)ひだを作りながら閉じる
- 11
乾燥するので3~4枚伸ばしては包むを繰り返した方が扱いやすいです
- 12
種はID :18356680 を参考になさって下さい
コツ・ポイント
生地を伸ばすとき 左手で生地の上の方を持ち、右手で麺棒を手前から力を入れて中心へ向けて転がす。左手で生地を時計と逆方向へ動かしながら1周させます。
中心がやや厚く、周りが薄くなるように延ばすと破れにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
餃子の皮 <決定版> 餃子の皮 <決定版>
モチモチ、パリパリの食感に市販の餃子の皮の包みやすさ、扱いやすさを併せ持つ手作り餃子の皮。薄ーく延ばして焼き餃子に。少し厚めで水餃子に。蒸しても美味しいのでシュウマイにも使えます。 cocoon -
-
-
★手作り 餃子の皮★【ここから栄養士】 ★手作り 餃子の皮★【ここから栄養士】
自家製の餃子の皮だからモチモチ☺とても簡単で楽しいので、お子様と一緒に皮から手作りするのもオススメです♪ ここから栄養士
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18297316