バーニャカウダーソース

goihnfoas @cook_40044188
プロセッサーを使わないで作るバーニャカウダーソースです
牛乳で長く煮込んだニンニクで、アンチョビの臭みが無くなります
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていたものをアレンジしました。ブレンダー無しで作ると楽です。
他のサラダにも使えます。
バーニャカウダーソース
プロセッサーを使わないで作るバーニャカウダーソースです
牛乳で長く煮込んだニンニクで、アンチョビの臭みが無くなります
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていたものをアレンジしました。ブレンダー無しで作ると楽です。
他のサラダにも使えます。
作り方
- 1
ニンニクの芽をとって適当な大きさに切る。ラップをして電子レンジで五分チンする。
- 2
フライパンに白ワイン、牛乳、ニンニクを加え一度沸かしたら弱火で三十分煮る(分離する)。乾きそうになったら少し水を加える。
- 3
アンチョビの油を抜き、包丁で叩いてペースト状にする。
- 4
フライパンに好みの量のオリーブ油を入れ、アンチョビ、煮詰めたニンニクを入れる。フォークで潰しながら、弱火で十分火を通す。
- 5
--
コツ・ポイント
ニンニクは一玉以上あっても大丈夫です。少ないとイマイチかもしれません。
フォークで潰すだけでも普通に使えますが、サラダドレッシングに使いたい場合はブレンダーなどでペースト状にします。
できたその日のうちが美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バーニャカウダソース♪野菜モリモリ! バーニャカウダソース♪野菜モリモリ!
生クリームが苦手ならオリーブオイルを増やして仕上げることも出来ますが、アンチョビの臭み抜きには生クリームは活躍します! チビ吉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18299351