*ネギとチーズの春巻☆お弁当にも*

かぷりっちょ♪
かぷりっちょ♪ @cook_40145939

夕ご飯はもちろん、お弁当にも最適です☆

このレシピの生い立ち
家にあった残りもの野菜で何か出来ないかなぁ、と思って考えました♪
ネギとチーズの味と風味でソース要らず!!
お弁当にピッタリ♡

*ネギとチーズの春巻☆お弁当にも*

夕ご飯はもちろん、お弁当にも最適です☆

このレシピの生い立ち
家にあった残りもの野菜で何か出来ないかなぁ、と思って考えました♪
ネギとチーズの味と風味でソース要らず!!
お弁当にピッタリ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白ネギ 1本(白い部分)
  2. 青ネギ 5本分位
  3. スライスチーズ(とろけるタイプ) 4枚
  4. 春巻の皮 8枚
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. 小さじ2

作り方

  1. 1

    白ネギを5〜6cm位に切りそろえます。
    この長さだと食べにくい場合は、もう3等分位の長さにしても大丈夫です☆

  2. 2

    切り揃えた白ネギを千切りにします☆

  3. 3

    青ネギは白ネギと同じ長さになるように切り揃えます☆

  4. 4

    スライスチーズは縦に半分にすると使い易いです(*^^*)
    チーズは倍量あっても美味しいですよ〜♪

  5. 5

    ○の小麦粉と水を合わせて練っておきます。
    これは春巻の皮の接着剤の役割をします!

  6. 6

    春巻の皮はひし形に見える形で置きます!

  7. 7

    白ネギ、青ネギ、チーズを中心よりやや自分側に置きます☆

  8. 8

    手前から向こうへ巻きつけて少し折り込みます☆

  9. 9

    両端をパタンパタンと折ります。

  10. 10

    そしてくるくるくるーっと巻いていき、最後の少しの所に練った小麦粉をつけて最後まで巻き切ります!

  11. 11

    巻いた春巻は、巻き切った最後の部分が下にくるように置いておくとしっかりとくっつきます☆

  12. 12

    160〜170℃くらいの油でパリッと揚げます。

  13. 13

    この位の色になったらひっくり返して下さい!じっくり低温で揚げるとパリパリ感が長続きします!

  14. 14

    後は油を切って完成です!!
    チーズが出てくることがあるので油ハネにご注意を(*^^*)

  15. 15

    断面はこんな感じです☆
    ネギとチーズを増量しても美味しいですよ(*^^*)

コツ・ポイント

低温でじっくり揚げることで、パリパリ感が長続きします(*^^*)
お弁当の隙間埋めにもピッタリ☆
チーズが入っているので子供も大人も美味しく食べられます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぷりっちょ♪
かぷりっちょ♪ @cook_40145939
に公開
イタリア在住です!和食、イタリアン、中華、お菓子、何でも創作で作っています!手の込んだものからパパッと作れる手軽な料理まで色んな料理をご紹介出来たらな、と思っています☆
もっと読む

似たレシピ