余りものでよせ鍋つくっちゃおう☆

cookingHAL @cook_40146430
冷蔵庫の余りもので、薄味の美味しいよせ鍋がつくれちゃいます☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余りものを使います。
少しの調味料があれば、おいしいお鍋が出来ることに気づき、様々な具材を入れて作っています。
余りものでよせ鍋つくっちゃおう☆
冷蔵庫の余りもので、薄味の美味しいよせ鍋がつくれちゃいます☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余りものを使います。
少しの調味料があれば、おいしいお鍋が出来ることに気づき、様々な具材を入れて作っています。
作り方
- 1
白菜、白ネギ、人参を切る。
白菜の葉の部分は大きく切る。芯の部分は細く切る。 - 2
えりんぎ、しめじを切る。
えりんぎは2等分。
しめじは石づきを包丁で切り、バラバラに。 - 3
豚バラ肉は、食べやすい大きさに切る。
- 4
鮭は、塩分を抜くため、水に浸しておく。
- 5
鍋に昆布と、薄く切った大根を入れる。
中火で煮込む。 - 6
白菜、白ネギ、人参を入れる。
いりこだし、ほんだしを入れる。 - 7
えりんぎ、しめじ、鮭を入れ、鮭の色が変わるまで煮込む。
肉はしゃぶしゃぶしながら、ポン酢でいただく。
コツ・ポイント
・昆布は、大根を柔らかくしてくれます。
今回は薄切りにしているので、大きな影響はありませんが、おでんのように、厚い大根を使う時は、昆布を一緒に使いましょう。
・いりこだしは、魚の臭みを取ってくれます。
魚を使わない場合は、入れなくてOK。
似たレシピ
-
-
#寒い日の昆布とほんだしで簡単#寄せ鍋 #寒い日の昆布とほんだしで簡単#寄せ鍋
鍋の素が無くても簡単に自分好みの寄せ鍋が出来ます。寄せ鍋ですので色々な材料にチャレンジしてオリジナル鍋で#暖まりましょう ケロケロ1号めぐみん -
-
-
-
-
-
素朴・寄せ鍋●ぐるりキノコの鶏きのこ鍋 素朴・寄せ鍋●ぐるりキノコの鶏きのこ鍋
普通の寄せ鍋に多めのキノコをぐるりと並べてみたお鍋です。鶏とキノコの味わいと食材のアレンジメントをお楽しみ下さい。 BistroMiti -
簡単寄せ鍋♪寄せ鍋のつゆ具材・つゆだし 簡単寄せ鍋♪寄せ鍋のつゆ具材・つゆだし
おとねこさーんさんつくれぽ5件ありがとう!ビタミンB12・D含む鱈♪K・葉酸Cを含む白菜寒い冬は体の芯から温まる鍋 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18304954