湯ごねがキモ!モッチモチ皮の餃子

maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40093460

モッチモチの皮にちょっと歯ごたえのあるキャベツがめっちゃ美味しい〜o(^▽^)o
焦げたトコのパリパリ感も魅力です!
このレシピの生い立ち
湯ごねのパンがモチモチだと聞いて、餃子の皮を湯ごねにしたらめっちゃモチモチの皮が出来ましたo(^▽^)o
タネにニラを入れたり、合挽き肉を鳥ミンチや豚ミンチにしたりとアレンジしても美味しいですよ!

湯ごねがキモ!モッチモチ皮の餃子

モッチモチの皮にちょっと歯ごたえのあるキャベツがめっちゃ美味しい〜o(^▽^)o
焦げたトコのパリパリ感も魅力です!
このレシピの生い立ち
湯ごねのパンがモチモチだと聞いて、餃子の皮を湯ごねにしたらめっちゃモチモチの皮が出来ましたo(^▽^)o
タネにニラを入れたり、合挽き肉を鳥ミンチや豚ミンチにしたりとアレンジしても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中くらいの30個ぐらい
  1. 合挽き肉 250g
  2. キャベツ 1/4玉
  3. ニンニク 2片
  4. 中華だし 小さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. 醤油 大さじ 1
  7. 塩コショウ 少々
  8. 中力粉 150g
  9. 熱湯 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ、ニンニクはみじん切りして、合挽き肉、中華だし、ごま油、醤油、塩コショウと共に良く混ぜる

  2. 2

    中力粉に沸騰させた熱湯を注いで、箸で混ぜる。
    ある程度混ざったら手でこねる。
    あっついですがそこはガマンガマン・・・

  3. 3

    粉っぽさなくなって、キレイにまとまったらOK!
    固さは定番の耳たぶぐらいo(^▽^)o

  4. 4

    生地がまだ温かいうちに伸ばしていく。
    まずはまな板に打ち粉をして

  5. 5

    だいたいひとつが2cmの玉ぐらい、麺棒で丸く伸ばして

  6. 6

    10から12cmぐらいの円形に伸ばしたら

  7. 7

    中央にタネを乗せる。あまり欲張って乗せすぎないように・・・

  8. 8

    端っこをヒダヒダに閉じてサラダ油を引いたテフロン加工のホットプレートやフライパンの上に乗せる
    まだ熱っさなくて良いです

  9. 9

    ぐるりと並べたら熱し始めて、ジュウジュウいってきたら中火で1分
    水を50ccほど注いで蓋をして3分ほど

  10. 10

    全体に透明感が出てきたら蓋を外して30秒ほど

  11. 11

    程よく焼き色がついたら出来上がり〜o(^▽^)o

  12. 12

    食べ方はお好みで、僕は普通にぽん酢にラー油が好きです(^^)

コツ・ポイント

湯ごねには沸かしたばかりの熱湯を使うコト!
手でこねる時はめっちゃあっついですが・・・
くれぐれもヤケドしないように気を付けて下さいね(*´﹃`*)
あと、焼き時間は目安ですので、火加減や焼き色を見ながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40093460
に公開
クルマ好きでバイク好きの料理好きオヤヂです(^^;) 早い!安い!簡単!美味い!!がモットーです(^^)
もっと読む

似たレシピ