砂糖ゼロ!失敗しない☆味しみしみ~里芋煮

Anne子 @cook_40153006
いつもの里芋の煮物とちょっと違う!!
砂糖不使用!
中まで味がしっかりしみ込んだ、里芋の煮物。
失敗しないポイントあり♪
このレシピの生い立ち
砂糖を使わずに、体にやさしい和食を作りたくて、できたレシピです。
ゆずを入れることでいつもの煮物と一味違う風味をプラスしています(*^_^*)
作り方
- 1
かつおだしをとる。
- 2
人参は輪切りにして茹で、インゲンも茹でる。ゆずは千切りに。
- 3
里芋は皮をむく。
- 4
塩でもんでぬめりを取り、よく洗う。
- 5
かつおだしが入った鍋に、里芋を入れ、火にかける。(中火)
- 6
沸騰したらアクが出てくるので、取り除いていく。(弱火)
- 7
5分程煮て、酒とみりんを入れて煮る。(落し蓋か、クッキングペーパーで蓋をする。)
- 8
10数分程たったら、薄口しょうゆを入れ、落し蓋をしてさらに煮る。
- 9
10数分程煮て、竹串を刺し、通れば火を止め粗熱を取る。(竹串が通らない場合、煮汁がなくなりそうなら、出汁を足し、煮る)
- 10
こんな薄めの茶色になったらいい感じです。
- 11
よく冷まして、食べる直前に、鍋を再度、火にかけ(弱火~弱めの中火)
茹でておいた人参、インゲンも鍋に入れ、温める。 - 12
器に盛り、最後にゆずの皮の千切りをのせてできあがり!
- 13
人参、インゲンを入れて温めるときに、お好みで市販のごぼう天、野菜天などをいれても、ボリューミーになります♪
コツ・ポイント
ポイント①煮ていて煮汁がなくなりそうな時は出汁を加える。
ポイント②味を含ませるため、里芋の下処理をすること(行程4)と、煮た後は必ず粗熱を取り冷ますこと。(行程9)
ポイント③ゆでた人参やインゲンは色よく仕上げるので、食べる前に温める
似たレシピ
-
-
-
-
-
砂糖なし!いつもの炒り豆腐がとろとろ~☆ 砂糖なし!いつもの炒り豆腐がとろとろ~☆
炒り豆腐と違う!とろとろ~っとした、まろやかな炒り豆腐です(*^_^*)砂糖不使用で、体にもやさしい1品♪ Anne子 -
-
-
-
-
柚子の香でさっぱり爽やか☆里芋の煮物 柚子の香でさっぱり爽やか☆里芋の煮物
ゆずの香がポイントの優しい味の煮物。こってり系の煮っ転がしもいいけど、あっさりとした白煮にすればおせちにも使える! ちぃぷ〜 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18305759