豚の角煮ラーメン

白井綾
白井綾 @cook_40117274

豚の角煮が食べたいときは、うちでは必ずこれを作ります。ラーメンにすると無駄なく美味しく食べられるので、おすすめです。
このレシピの生い立ち
ラーメン好きの旦那さんに、家でもインスタントじゃなく美味しいラーメンが食べたい・・・といわれ試行錯誤したものです。

豚の角煮ラーメン

豚の角煮が食べたいときは、うちでは必ずこれを作ります。ラーメンにすると無駄なく美味しく食べられるので、おすすめです。
このレシピの生い立ち
ラーメン好きの旦那さんに、家でもインスタントじゃなく美味しいラーメンが食べたい・・・といわれ試行錯誤したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 400~500g
  2. ●醤油 75cc
  3. ●酒 75cc
  4. ●蜂蜜 30~50g
  5. ●みりん 50cc
  6. ●水 180cc
  7. ●にんにく(つぶす) ひとかけ
  8. ●しょうが(スライス) ひとかけ
  9. ☆醤油 大さじ5
  10. ☆ナンプラー 小さじ1
  11. ☆和風だし 小さじ1/2
  12. ☆塩 大さじ1/2
  13. ☆酒 大さじ1
  14. ☆みりん 小さじ1
  15. 2玉
  16. 味玉・ねぎのりなどトッピング お好みで
  17. にんにく(みじん切り) ひとかけ

作り方

  1. 1

    肉をちょうどいい大きさに切って、フライパンで表面をしっかり焼きます。※油の出たフライパンを洗わずとっておく

  2. 2

    焼き目が付いたらお肉を鍋にうつし、ねぎの青い部分と一緒に水をひたひたに入れます。

  3. 3

    30分弱火にかけます。その間に、圧力鍋に●の材料を入れておきます。※この茹で汁も取っておく

  4. 4

    下茹でが終わったら、肉を圧力鍋に移します。火にかけ、圧がかかったら、弱火にして20分。

  5. 5

    1の油の残ったフライパンに、みじん切りしたにんにくを入れて揚げる様に強火にかけます。揚がったら、油ごとどんぶりに移す。

  6. 6

    圧力鍋の火を止めたあと、圧が抜けたら落し蓋をして弱火で30分。

  7. 7

    ☆の材料を全てフライパンに入れ、焦げないようによく混ぜながら煮詰めます。どろっとしてきたらタレの出来上がりです。

  8. 8

    麺を茹で、温めた3の茹で汁と一緒にどんぶりへ。7のタレを入れ、お好みの濃さに調節します。あまったタレは冷凍できます。

  9. 9

    豚の角煮やねぎなど、好きなものをトッピングして出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白井綾
白井綾 @cook_40117274
に公開
お絵かきが好きな新米主婦です。結婚してからお料理修行中です。皆さんのレシピを見て楽しくお料理を覚えていきたいなと思います。
もっと読む

似たレシピ