米粉ロールケーキ(餡巻き)アレルギー対応

μumama
μumama @cook_40099763

小麦も卵も使わない和風のロールケーキです。
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーのある娘のおやつに作りました。

米粉ロールケーキ(餡巻き)アレルギー対応

小麦も卵も使わない和風のロールケーキです。
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーのある娘のおやつに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 米粉 150g
  2. タピオカ粉または片栗粉 20g
  3. 三温糖 40g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1.5
  5. かぼちゃパウダー 大さじ2
  6. 牛乳 200ml
  7. ヨーグルト 大さじ2
  8. 餡(つぶあんorこしあん) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを190度で予熱しておく。

  2. 2

    新聞1枚を濡らし、折り畳んでオーブンの天板に敷き、その上にクッキングシートを敷く。

  3. 3

    あんこ以外の材料をボールに入れ、滑らかになるまでまぜあわせる。

  4. 4

    3を2に流し入れ、表面をならす。

  5. 5

    190度のオーブンで7~10分焼く。

  6. 6

    クッキングシートごと天板からまな板の上に移し、あんこを塗り広げる。

  7. 7

    クッキングシートを巻きすのようにして、くるっと巻く。

  8. 8

    クッキングシート端を下にして、あら熱がとれるまで、しばらくおいてから切って完成。

コツ・ポイント

かぼちゃパウダーは色づけなのでなくても大丈夫です。
あんこはつぶあんでもこしあんでもお好みで。私はおはぎを作って余ったつぶあんを使いました。
卵が大丈夫ならカスタードクリームを巻いても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
μumama
μumama @cook_40099763
に公開
卵と小麦のアレルギーの娘のためのレシピです。現在も卵は完全除去ですが、小麦は食べられるようになりました。
もっと読む

似たレシピ