きのこの豆乳ベシャメルドリア

ホクトきのこ
ホクトきのこ @cook_40065391

たっぷりきのこと豆乳を使ったベシャメルソースが味わい豊か♪熱々ドリアで、体もポカポカに。花粉症の時期にも!

このレシピの生い立ち
寒い時期に食べたいドリアを、ヘルシーに作りたい!という声に応えたメニュー。豆乳を使うので口当たりも軽やか♪たっぷりのきのこから旨みが出るから、少なめのお肉でもおいしさ大満足!とってもヘルシーな一品です。体を温め、元気に過ごしましょう!

きのこの豆乳ベシャメルドリア

たっぷりきのこと豆乳を使ったベシャメルソースが味わい豊か♪熱々ドリアで、体もポカポカに。花粉症の時期にも!

このレシピの生い立ち
寒い時期に食べたいドリアを、ヘルシーに作りたい!という声に応えたメニュー。豆乳を使うので口当たりも軽やか♪たっぷりのきのこから旨みが出るから、少なめのお肉でもおいしさ大満足!とってもヘルシーな一品です。体を温め、元気に過ごしましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホクトのエリンギ 100g
  2. ホクトのブナシメジ 100g
  3. ねぎ 1本
  4. 鶏もも肉 120g
  5. 塩、こしょう(鶏もも肉下味用) 各少々
  6. にんにく 1片
  7. オリーブオイル 大さじ3
  8. 薄力粉 大さじ4
  9. 豆乳 2と1/2カップ
  10. 生クリーム 1/2カップ
  11. 小さじ1
  12. 料理酒 大さじ1
  13. パン粉 大さじ4
  14. パルミジャーノチーズ 大さじ4
  15. 【ごはん】
  16. 240g
  17. 1カップ
  18. 野菜ジュース(有塩) 1/2カップ
  19. かぼちゃ 120g
  20. 少々

作り方

  1. 1

    米は洗って30分ほどザルに上げておく。かぼちゃは1cmくらいの角切りにする。

  2. 2

    <1>の米に水、野菜ジュース、かぼちゃ、塩を加えて炊飯する。

  3. 3

    ブナシメジは石づきをとってほぐし、エリンギは太めのせん切り、ねぎは斜めの薄切り、にんにくはみじん切りにする。

  4. 4

    鶏もも肉は、小さめのそぎ切りにし、塩、こしょうで下味をつける。

  5. 5

    熱した鍋にオリーブオイル、にんにく、ねぎを入れて油がまわったら塩を加え、中火でしんなりとするまで炒める。

  6. 6

    <5>に、鶏もも肉ときのこ類を加えて、さらに炒める。

  7. 7

    <6>に料理酒を加えて炒めたら、薄力粉を入れ、よく炒め合わせる。

  8. 8

    <7>に豆乳を加え、とろみがつくまで混ぜ合わせたら、生クリームを加える。

  9. 9

    耐熱皿に炊き上がったごはんを入れ、<8>のベシャメルソースをかけたら、パン粉、パルミジャーノチーズをかける。

  10. 10

    250℃に温めたオーブンで、12~13分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

お米は洗ってから30分ほどザルに上げておくと、吸水してふっくらおいしく炊き上がります。
手順<7>で、薄力粉を入れるときは、具材の上から入れるとダマにならず簡単にソースができます。にんにくは焦げやすいので注意して炒めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホクトきのこ
ホクトきのこ @cook_40065391
に公開

似たレシピ