チキンボール!甘酢たれで柔らかで美味しい

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

焼かない、揚げないチキンボール。ヘルシーだけど美味しくてボリュームもあって、小さい子供でも大好きな味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
油っこくないミートボールをつくってみたかった。湯がいて甘酢だれに絡めるだけだから簡単、ヘルシーで小さい子供、お年寄りにも、また弁当のおかずにしても柔らかく美味しい。今回はレンコンを肉だねに入れたがキノコや青菜をみじん切りにしても美味しいよ。

チキンボール!甘酢たれで柔らかで美味しい

焼かない、揚げないチキンボール。ヘルシーだけど美味しくてボリュームもあって、小さい子供でも大好きな味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
油っこくないミートボールをつくってみたかった。湯がいて甘酢だれに絡めるだけだから簡単、ヘルシーで小さい子供、お年寄りにも、また弁当のおかずにしても柔らかく美味しい。今回はレンコンを肉だねに入れたがキノコや青菜をみじん切りにしても美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

チキンボール16個分
  1. ■肉団子
  2. 鶏ミンチ 200㌘
  3. 長ネギ(みじん切り) 5㎝
  4. れんこん(みじん切り) 3㎝
  5. 人参(すりおろし 5㎝
  6. とき卵 2/3個分
  7. にんにくすりおろし チューブ1㎝
  8. 生姜(すりおろし) チューブ1㎝
  9. 塩、こしょう 少々
  10. ■調味料A
  11. 醤油、みりん、酢 各大1と1/3
  12. 砂糖 大4
  13. 130㏄
  14. ■調味料B
  15. 水溶き片栗粉 片栗大1を水大2で溶く
  16. 好きな野菜(ピーマンなど) 2個乱切り

作り方

  1. 1

    1.ボールに溶き卵以外の肉だねの材料を入れてよく揉み練る。その中にとき卵を3回に分けて入れその都度よく混ぜる

  2. 2

    2.鍋に熱湯を沸かす。1の肉だねをスプーン2本を使って丸くしながら熱湯に入れていく。

  3. 3

    3.調味料Aをフライパンで合わせて一度沸騰させ、調味料Bを少しずつ入れとろみをつける。

  4. 4

    4.3の中に1のチキンボールを網じゃくしですくいいれ、1分ほどたれと絡める。そのとき野菜も一緒に入れて絡めるとよい。

コツ・ポイント

肉種を丸くするときは、スプーン2本を水に濡らしながらすると丸めやすい。溶き片栗は粘りすぎないように様子を見ながら入れること。肉だねは冷蔵庫の残り野菜をみじん切りにしてもいい。今回のレンコン入りはしゃきしゃき感の歯ごたえもあったのでおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ