白菜餃子

愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286

口臭の気にならない安心でヘルシーでちょっとスパイシーな餃子♪【人気検索トップ10入りレシピ】【クックパッドニュース掲載】
このレシピの生い立ち
キャベツがなかったので白菜で代用したら、とても美味しかった。(子供の頃、母に連れられていった中華料理店の大好きだった白菜餃子を再現)

白菜餃子

口臭の気にならない安心でヘルシーでちょっとスパイシーな餃子♪【人気検索トップ10入りレシピ】【クックパッドニュース掲載】
このレシピの生い立ち
キャベツがなかったので白菜で代用したら、とても美味しかった。(子供の頃、母に連れられていった中華料理店の大好きだった白菜餃子を再現)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 挽肉 150g
  2. 白菜 150g
  3. 玉葱 50g
  4. ニラ 50g
  5. 長葱 5㎝
  6. 生姜 ひとかけ
  7. ●塩 2g
  8. ●醤油 小さじ1
  9. ●ブラックペッパー 少々
  10. 餃子の皮 15枚
  11. ゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    生姜はすりおろし、材料は全て微塵切りします。

  2. 2

    野菜類には塩を振り、塩揉みします。

  3. 3

    挽肉は粘り気が出るまで手でよく練ります。

  4. 4

    下拵えの材料を合わせて、●醤油、ゴマ油、生姜を加えて混ぜます。

  5. 5

    餃子の皮の淵に、水溶き片栗粉を塗って、具を真ん中にのせます。

  6. 6

    ひだをつけながら成形してゆきます。

  7. 7

    出来たものからパットに並べておきます。冷蔵庫に保存しておいてもO.K.冷凍保存も出来ます♪

  8. 8

    油を敷いたフライパンに並べ、水を加えて蓋をして蒸し焼きにします。

  9. 9

    水分がなくなったら、油を少々回し入れてパリっとさせます。

  10. 10

    お皿に盛り付けて好みのタレで頂きます。

  11. 11

    ニラの代わりに小松菜を使い、大葉を巻いて食べても美味しいです♪(小松菜ならワンタンの具にしてもGood)

  12. 12

    油で揚げて、塩、レモンで頂くのも美味(^^)

  13. 13

    「揚げ餃子のあん掛け風」野菜あんをかけても美味しい♪

コツ・ポイント

野菜を塩揉みしたら、水分をしっかり切ること。蒸し焼きするときに加える水分量が決め手。※余った具でワンタンも作れます(^^)

※白菜の記載が抜けていたので訂正しました。ご迷惑おかけしておりましたら、申し訳ございません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286
に公開
腸内環境を整え血液をキレイにし、細胞を元気にするような旬の食材と身近な材料を使った創作料理が好きです。食生活と心の健康を大切に「自然体の心地好い暮らし」を心がけ、工夫しながら料理しています。https://naturalism0312.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ