冷た~い☆すまし汁(玉子どうふ入り)

あーんみつhime @cook_40138767
おすましを前の晩に作ってキリッと冷やせば具を切るだけで出来上がり!かつおとこんぶの冷たいおだしにゆずの酸味と香りがフワ~
このレシピの生い立ち
以前、お友達のお家でご馳走になってとっても美味しかったので、真似して作ってみました(^^♪
それ以来、夏になると必ず数回作ります☆
冷た~い☆すまし汁(玉子どうふ入り)
おすましを前の晩に作ってキリッと冷やせば具を切るだけで出来上がり!かつおとこんぶの冷たいおだしにゆずの酸味と香りがフワ~
このレシピの生い立ち
以前、お友達のお家でご馳走になってとっても美味しかったので、真似して作ってみました(^^♪
それ以来、夏になると必ず数回作ります☆
作り方
- 1
鍋のお水を沸かし、日本酒を入れアルコールを飛ばす。
だしの素と昆布だしの素、塩少々を入れ、冷ます。 - 2
冷めたら、冷蔵庫で半日から一晩、冷た~く冷やす。
- 3
ゆず、みょうがは薄く切る。玉子どうふは4等分。三つ葉or水菜or貝割れは食べ易く切る。
- 4
食べる直前に具をお椀に盛り付け、冷やしておいたおすましを注いで出来上がり!
コツ・ポイント
三つ葉は、火を通さないでおつゆに入れると食べにくいと思いました(^_^;)
一瞬、沸騰したお湯にくぐらせて水にさらすか、水菜か貝割れを使うといいかもです☆
ゆずを長くおつゆにつけ過ぎると少し苦い酸味に変わるので、お気を付けください☆
似たレシピ
-
-
-
-
はまぐりともずくのすまし汁 はまぐりともずくのすまし汁
ひな祭り🎎のごちそうに。昆布と貝で出汁をとりはまぐり、生もずくを軽く煮込んで藻塩で味を整え刻み三つ葉☘️を入れて。貝出汁、もずくとすごく合います💕 ちゅらゆーなのキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18315825