なすとゴーヤの味噌炒め

まくろびぱんだ
まくろびぱんだ @cook_40116790

夏野菜を味噌味のご飯のおかずに♪しっかり味でお弁当にも。
このレシピの生い立ち
ちょっと萎びてきた、なすとゴーヤの救済メニュー。

なすとゴーヤの味噌炒め

夏野菜を味噌味のご飯のおかずに♪しっかり味でお弁当にも。
このレシピの生い立ち
ちょっと萎びてきた、なすとゴーヤの救済メニュー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. しょうが千切り 適量
  2. みりん 大さじ1
  3. 味噌 大さじ1
  4. ごま 適量
  5. 干し海老 大さじ1
  6. 中華スープ 300cc
  7. なす 小ぶり3本
  8. ゴーヤ 小ぶり1本
  9. 砂糖 小さじ2
  10. しょうが千切り 適量

作り方

  1. 1

    なすは食べやすい大きさに切り水につける。ゴーヤはワタをとり半月切りにし、塩もみする。干し海老はひたひたの水につける。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、しょうが千切りを炒める。水切りしたなりを加え炒める。

  3. 3

    ゴーヤを水洗いし、水気を切り2に加え炒める。

  4. 4

    酒(分量外)をふりかけ中華スープを加え、ふたをして蒸し煮にし、なすが柔らかくなったら調味料を入れ味付けする。

  5. 5

    水分を飛ばすように少し煮詰め、すりごまを回し入れ混ぜる。

コツ・ポイント

干し海老でいいだしが出るのでオススメ。なければ鶏肉や豚肉でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくろびぱんだ
まくろびぱんだ @cook_40116790
に公開
玄米を食べ始め、ゆるマクロビ励行中☆厳密なマクロビには程遠いなんちゃってレシピ。お肉もチーズも食べたいときには少しをこころがけ、なるべくヘルシーに食べたいと思う日々のレシピです。
もっと読む

似たレシピ