貧血改善❗レバーと小松菜で中華炒め

しるく汐岬
しるく汐岬 @cook_40154356

貧血改善のエース、レバーを使って健康簡単料理を食卓に。もりもり食べられますよ。
塩の量を小さじ1から1/3に訂正
このレシピの生い立ち
❤貧血改善の為、鶏レバー甘辛煮をよく作るのと言っていた友達。飽きないよう、たまには違った料理をと思って中華炒めを勧めてみようと考えました。
♣簡単で20分あれば作れちゃう❗

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏レバー&ハツ 250g
  2. 砂肝 50g
  3. ○しょうがチューブ 2cm
  4. ○酒 少量
  5. 小松菜 1袋(4株)
  6. にんにく 1かけ
  7. サラダ油 大さじ3
  8. 片栗粉 適量
  9. 小さじ1/3
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏レバーと砂肝は水につけて血抜きする
    5分でOK(長いと水溶性の栄養が逃げてしまいます)

  2. 2

    レバーは一口大(3~4cm)にそぎ切り、砂肝はスライス
    し、しょうがチューブ(2cm)と洒をふりかけておく
    5分程度

  3. 3

    小松菜は5cmの長さに切る

  4. 4

    にんにくは包丁の腹でたたいてつぶす

  5. 5

    レバーと砂肝の水けをキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉をまぶす

  6. 6

    フライパンを熱し、油の半量(大さじ1と1/2)を入れ、小松菜を強火で軽く炒めて皿にとり出す
    ちゃちゃっとね(1・2分)

  7. 7

    残りの油を入れ、にんにくを入れ香りが出るまで熱し、レバーを加えて炒める

  8. 8

    レバーに火が通ったら小松菜をもどし、塩・しょうゆ・砂糖・酒で味つけする

  9. 9

    鶏きんかんを加えてみました。鶏きんかんに火が通るように酒大さじ2を入れて蓋をします。

コツ・ポイント

❤臭みをぬくために下処理は面倒でもやっておきましょう
♠レバーの水分はきちんと取って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しるく汐岬
しるく汐岬 @cook_40154356
に公開
遠くにいる娘2人にお母さんの味を伝授したくて、適当に作っていた料理をレシピに起こしてます。母の仕事がまだ残っていた!と一念発起。
もっと読む

似たレシピ