【本格】りんごと紅茶のスポンジケーキ

てろめあ0v0
てろめあ0v0 @cook_40154369

香り豊かな紅茶スポンジに甘いクリーム、爽やかなりんごの酸味が相性抜群です!手間はかかりますが本格スイーツはいかがですか?
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたりんごですがそろそろ時期も過ぎて消費しきれなくなっています(‾▽‾;)そのまま食べるのも飽きてしまい、母の日も近かったので、せっかくだからと素敵なスイーツに大変身させてみようと思いました٩( 'ω' )و

【本格】りんごと紅茶のスポンジケーキ

香り豊かな紅茶スポンジに甘いクリーム、爽やかなりんごの酸味が相性抜群です!手間はかかりますが本格スイーツはいかがですか?
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたりんごですがそろそろ時期も過ぎて消費しきれなくなっています(‾▽‾;)そのまま食べるのも飽きてしまい、母の日も近かったので、せっかくだからと素敵なスイーツに大変身させてみようと思いました٩( 'ω' )و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmの丸型1個分orパウンド型1本
  1. りんご 1個(約200g)
  2. ☆砂糖 10g
  3. ☆バター 10g
  4. レモン果汁(ポッカレモンレモンポーションでも可) 小さじ1くらい
  5. 【スポンジ】
  6. 薄力粉 60g
  7. 砂糖 50g
  8. 2個
  9. 牛乳 大さじ1
  10. バター 10g
  11. お好みの紅茶ティーパック(今回はダージリンを使用) 1つ
  12. ニラエッセンス(あれば 少々
  13. 【ホイップクリーム】
  14. 生クリーム 200cc
  15. ★砂糖 30g
  16. ★ブランデー(あれば 小さじ2
  17. ナッツ類(あれば お好みで

作り方

  1. 1

    【りんご】
    りんごを薄くスライスする。
    ※面倒ですが、飾り用に綺麗なの40枚ほどあれば良いので、あとは失敗・適当でOK!

  2. 2

    薄くスライスしたりんごを耐熱容器に並べ、上から☆をかけ、レンジ600Wで10分加熱。
    ※飾り用を上に並べておくと楽ちん

  3. 3

    加熱したりんごの粗熱をとる。

  4. 4

    【スポンジ】
    卵黄と卵白をそれぞれボウルに分けて、卵白は一旦冷凍庫へ(泡だてやすくなります)
    薄力粉を1度振るっておく。

  5. 5

    ティーパックの茶葉を小皿に移し、湿るくらいの熱湯をかける。

  6. 6

    型にクッキングシートをセットする。
    ※今回は縦16.5×横7×高6cmのパウンド型を使用しましたがお好みの型でOK

  7. 7

    卵白を高速でかたく泡立てる。
    1/2量の砂糖を2~3回に分けて加え、角が立つまでよく泡立てる。
    低速でキメを整える。

  8. 8

    卵黄に残りの砂糖を入れ、卵黄が白っぽくなるまで泡立てる。

  9. 9

    卵白(⑦)に卵黄(⑧)を加え、字が書けるようなクリーム状になるまで強く泡立てる。
    バニラエッセンスを加えて混ぜる。

  10. 10

    茶葉の小皿(⑤)に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずレンジ600Wで30秒加熱しバターを溶かす。

  11. 11

    1度ふるっておいた薄力粉(④)をもう1度⑨のボウルにふるい、広げるように加える。

  12. 12

    オーブンを【予熱あり】160℃ 25分にセットする。

  13. 13

    ⑪をヘラで切るように手早く混ぜる。
    さらに⑩を加え、切るようにしながら粉が残らないように手早く混ぜ合わせる。

  14. 14

    型に生地(⑬)を入れ、5~10cmの高さから2~3回落とし、大きな泡を消す。

  15. 15

    予熱終了後、型を庫内にセットしスタートを押して焼く。
    ※角皿があれば下段にセット

  16. 16

    【りんご】
    飾り用はスライスを5枚ほど少しずつズラして並べ、端からクルクル巻く(*1)
    残ったりんごは潰しておく(*2)

  17. 17

    【スポンジ】
    焼き上がったらすぐに型ごと20~30cmの高さから1度落として空気を抜き、底を上にして網の上に出す。

  18. 18

    紙を静かにはがして完全に冷ます。
    ※ふんわりラップをかけるか、かたく絞った濡れ布巾をかぶせておくと乾燥を防げます

  19. 19

    【ホイップクリーム】
    ボウルに★を入れ、ボウルの底を氷水に当てながらクリーム状に泡立てる。
    ※角が立つくらい

  20. 20

    【デコレーション】
    1段目のスポンジにクリームを塗り、*2を全体に乗せる。
    ※アクセントにナッツを散らしても相性抜群!

  21. 21

    2段目のスポンジを乗せ、クリームをケーキ全体に塗る(側面も綺麗に)
    ※絞り用のクリームを少量残しておく

  22. 22

    *1を自由に飾りつける。
    絞りにお好きな口金をセットし、クリームを絞る(今回はリーフ金を使いバラの葉、側面レースを表現)

コツ・ポイント

焼き時間や粗熱を取る時間があり、作業効率の観点からスポンジやりんごの作業工程がところどころ前後しています。
見づらいかもしれませんがご容赦下さい。
りんごはお好みで量を増やしても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てろめあ0v0
てろめあ0v0 @cook_40154369
に公開
食べるのも作るのも大好きです(*´∀`*)感覚で料理しちゃうことが多いです。
もっと読む

似たレシピ