作り方
- 1
桜の葉と花をしばらく水に浸けて塩抜きする。
水気をふき取り、葉は軸を取りみじん切り、花は花びらのみ取り分ける。 - 2
1の桜と■の材料をHBに入れて捏ねスタート。5~6分後にショートニングを入れて1次発酵まで済ませる。
- 3
出来上がったらHBから生地を取り出し、ガス抜きして丸めなおし、ベンチタイム10分。
- 4
長方形に生地を伸ばし、甘納豆を散りばめて手前から巻く。綴じ目はしっかりと。
- 5
バターかショートニング(分量外)を塗った型に綴じ目を下にして入れ、約40分、2倍位になるまで2次発酵。
- 6
220℃に余熱したオーブンで30分焼成し、焼き上がったら型ごとショックを与えて出来上がり。
- 7
切り口。分かりづらいですが、ほんのりピンクでふんわりと桜の香りがします。
コツ・ポイント
桜の香りを楽しむ為にショートニング使用。
ママ友にも大好評のパンです。
似たレシピ
-
-
春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》 春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》
レシピID:17489170の桜☆さくら☆サクラ☆手捏ねパン♪に桜花塩漬けを刻んで入れました。噛んでいると桜の香りと塩気が美味しい春のパンです! tobimama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18321881