
簡単♪おから入りベルギーワッフル

おからを入れれば、たくさん食べても安心かな?
このレシピの生い立ち
大量にいただいたおからを、なんとかおいしく消費したかったので、マイブームだったワッフルに混ぜてみました。
抹茶やココアをいれてもおいしいです。その際はg分置き換えで入れるといいと思います。ココア20g入れたら薄力粉20g減らす・・・等。
簡単♪おから入りベルギーワッフル
おからを入れれば、たくさん食べても安心かな?
このレシピの生い立ち
大量にいただいたおからを、なんとかおいしく消費したかったので、マイブームだったワッフルに混ぜてみました。
抹茶やココアをいれてもおいしいです。その際はg分置き換えで入れるといいと思います。ココア20g入れたら薄力粉20g減らす・・・等。
作り方
- 1
★マークの材料をボウルに入れ菜箸などで攪拌しておきます。
- 2
豆乳は人肌に温めておきます。バターと卵は室温にもどしておきます。
- 3
1のボウルに砂糖とイーストをくっつけて入れ、塩は離れた場所にいれます。
- 4
卵と豆乳を砂糖を入れた辺りから注ぎ、菜箸で混ぜます。
- 5
ご使用のおからによっては水分がすくないものもあると思います。あまりにパサつくようなら、ミルクを足してください。
- 6
しっかり練りこまなくてかまいません。それなりに混ざったら、バターを入れます。
- 7
バターをいれたらまた菜箸でぐるぐる、生地が均一になるまで混ぜます。
- 8
混ざったらふんわりとラップをかけ、室温で1.5~2倍になるまで発酵させます。
- 9
発酵したら、ワッフルシュガーをいれ、ガス抜きもかねて、軽く混ぜます。
- 10
10分ほど落ち着かせたら、ワッフルメーカーを温め、好みの大きさに取り分けつつ焼いてください。
- 11
冷めるとちょっともっさりして、おからっぽいので、食べるのは焼き立てをお勧めします★
コツ・ポイント
発酵後、ワッフルシュガーを入れずにガス抜き、分割し、1個分ずつラップに包んで、冷凍保存しておくと、好きなときに好きな量だけ焼くことができます。
自然解凍後、ワッフルシュガーをまぶしつつ焼いてください。
似たレシピ
その他のレシピ