1個から作れる、めんつゆで簡単茶碗蒸し

だて猫かんた @cook_40126147
大人数分を作るなら、だしを取ったり具材を揃えたりと大騒ぎですが、一人用なら冷蔵庫にあるもので済むかと。三つ葉だけは必須。
このレシピの生い立ち
卵の体積は中くらいの大きさで、1個60ccくらいかと思います。出汁は160cc位がよいかと。
1個から作れる、めんつゆで簡単茶碗蒸し
大人数分を作るなら、だしを取ったり具材を揃えたりと大騒ぎですが、一人用なら冷蔵庫にあるもので済むかと。三つ葉だけは必須。
このレシピの生い立ち
卵の体積は中くらいの大きさで、1個60ccくらいかと思います。出汁は160cc位がよいかと。
作り方
- 1
卵と、めんつゆと、水160ccをボウルで白身が切れるまでフォークか泡立て器で混ぜる。裏ごしは不要。
- 2
三つ葉以外の好みの具を茶碗蒸しの器に入れ、1を入れる。鶏、銀杏、栗、椎茸、筍、蒲鉾、海老など。ユリ根は嫌いです。(笑)
- 3
卵液の表面の気泡をスプーンで取り、器の蓋をせず蒸し器へ。鍋に箸を渡して、隙間を作るように鍋蓋をのせる。
- 4
弱火で15分くらい蒸す。ときどき覗いて、プリンみたいに固まったら火を止め、三つ葉を載せ、器の蓋をして、余熱で蒸す。
- 5
電子レンジなら200wで7分。ラップしないで、蓋はのせる。
コツ・ポイント
北海道の茶碗蒸しは、砂糖が入り、甘いのですが、今回は入れませんでした。案ずるより産むが易し。やってみたらできます。白だしで作るのも良いでしょう。卵の割合が多いと、マジでプリンみたいになっちまいます。出汁多めで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
どんぶりで簡単!あんかけ茶碗蒸し♪ どんぶりで簡単!あんかけ茶碗蒸し♪
具材はカニ棒と、なめこ、三つ葉だけ!!普段に、おもてなしに、スープ代わりに皆で取り分けて食べても楽しい♪美味しい♪ つみれ2:30 -
-
-
-
失敗なし♬︎簡単・絶品 茶碗蒸し 失敗なし♬︎簡単・絶品 茶碗蒸し
簡単に絶品な茶碗蒸しが作れます。具材は冷蔵庫にあるものでOK!おもてなしにも普段の食卓にも使える便利な一品です♬︎ 栄養士たっちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18326474