作り方
- 1
○印の材料をこねて皮を作る。こねた生地を20分休ませる。
- 2
その間に種を作る。◎の材料を鍋に入れて寒天を煮溶かす。
- 3
長ネギとしょうがをみじん切りにする。
- 4
2の溶かし寒天の鍋の中に、●印の材料と調味料を加えてよくかきまぜる。
- 5
1の皮の生地を12等分して、麺棒で直径8cmくらいに延ばし、4の種が冷めたらを12分の1入れて包む。
- 6
12個分包めたら、フライパンを温めて、サラダ油を大さじ1をひき、小籠包を並べて中火で焼き色がつくまで焼く。
- 7
焼き色がついたら、水を100cc加えてふたをして、刻みねぎとごまをふって、強火で、6分蒸し焼きにする。
- 8
蓋を取って、弱火にして水分を飛ばしてできあがり。
コツ・ポイント
皮を延ばすとき、真ん中を厚めに周りを薄めに延ばすと包みやすい。わたしは、手抜きをしてHBで皮をこねこねしてもらいましたよ。蒸篭で蒸してもおいしくできると思うなあ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
小籠包(スープ入り小肉まん) 小籠包(スープ入り小肉まん)
口の中で肉汁がいっぱいに広がるジューシーな「小籠包」、上海の名物料理の點心です。慣れていないと難しい點心のひとつかも…。 minfannote -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18327169