中学男子弁当(14)冷やし中華

ママぶた
ママぶた @cook_40070020

中学校のお弁当生活が始まったので、メニューに困った時のために、覚書にしておきます(*^^)v
このレシピの生い立ち
忙しい朝でも時短で作れる美味しいものをお弁当に♪

中学男子弁当(14)冷やし中華

中学校のお弁当生活が始まったので、メニューに困った時のために、覚書にしておきます(*^^)v
このレシピの生い立ち
忙しい朝でも時短で作れる美味しいものをお弁当に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷やし中華の具
  2. 冷やし中華の麺 1玉
  3. ☆卵 1個
  4. 片栗粉 小さじ1/4
  5. きゅうり 1/2本
  6. ハム 2枚
  7. なると 1/4本
  8. カニカマ 2本
  9. プチトマト 1個
  10. 冷やし中華のたれ
  11. ★冷やし中華付属のたれ 1袋
  12. ★水 50㏄
  13. ★しょうゆ 大さじ1
  14. ★砂糖 大さじ1/2
  15. ★酢 大さじ1/2
  16. ごま 小さじ1/2
  17. おにぎり 1個

作り方

  1. 1

    前の晩に★を混ぜてタレを作り容器に入れ冷凍する

    完全に凍りませんが、お昼までぬるくなる時間が稼げます(笑)

  2. 2

    ☆を混ぜて薄焼きたまごを焼き、千切りにして錦糸卵を作り冷ましておく

  3. 3

    大きめのお鍋にお湯を沸かし麺を茹でる

  4. 4

    きゅうり、ハム、なると、カニカマを細切りにしたらお弁当箱に詰める

  5. 5

    麺がゆであがったらザルに上げ、流水で洗いながら冷やし水気をよく切る

  6. 6

    麺をお弁当箱に詰めラップをし、上に保冷剤を!

  7. 7

    お好きなおにぎりを用意して保冷バッグに入れて♪

コツ・ポイント

薄焼き卵は片栗粉を入れる事で敗れずきれいに焼けます。
錦糸玉子はよく冷ます。麺の水気はよく切ること。
きゅうり、プチトマトの水分が他の具に付かないようカップに入れる。
麺の上に保冷剤でお昼に冷たく♪保冷のお弁当箱使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママぶた
ママぶた @cook_40070020
に公開
ご訪問・つくれぽありがとぅございます_(._.)_いつでも美味しいものを食べられるように♪でも、手間な行程は極力簡素化した簡単レシピを目指してます(笑)当方、味付けに計量器を使いません。だいたいの分量となてます^^;お味見しながら作ってくださね♪その時々で美味しいと思えるように♪たまぁにレシピの分量を変える時があります…(悪しからず)
もっと読む

似たレシピ