ピリ辛で美味しい☆わさびの茎漬け

misumisu07 @misumisu0722
わさびの茎を出し汁とお醤油に漬け込む簡単レシピ
ピリッと辛いわさびの茎が美味しいです
このまま食べてもクリチ和えにしても
このレシピの生い立ち
静岡のお友達が美味しく作っているのを見て作りたくなりました。
こちらではわさびの茎は売られていないので送って頂いたりあちらに行った時に購入したりして使っています。
ピリ辛で美味しい☆わさびの茎漬け
わさびの茎を出し汁とお醤油に漬け込む簡単レシピ
ピリッと辛いわさびの茎が美味しいです
このまま食べてもクリチ和えにしても
このレシピの生い立ち
静岡のお友達が美味しく作っているのを見て作りたくなりました。
こちらではわさびの茎は売られていないので送って頂いたりあちらに行った時に購入したりして使っています。
作り方
- 1
わさびの茎。
- 2
ざく切りしてボウルに入れ、塩を加えて揉みます。
*しっかり揉むと辛くなります。 - 3
フライパンに入れて蓋をし、弱火にかけさっと蒸し煮します。
- 4
ザルに上げ水気を切ります。
- 5
保存容器に入れて☆を加えます。
落としラップをして冷蔵庫に入れ1〜2晩おきます。 - 6
食べるときに鰹節を削りかけます。
- 7
わさびの茎漬けのクリームチーズ和え ID: 18400911
コツ・ポイント
ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2014/11/18/144908
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18329414