パイシートで『なんちゃってチーズケーキ』

お手軽パイシートにクリームチーズとマシュマロ、レーズンを準備して焼くだけ^^ 本格的ではありませんがチーズケーキの味に♬
このレシピの生い立ち
パイシートで簡単にチーズケーキ風が作りたいなっと考えました。
パイシートで『なんちゃってチーズケーキ』
お手軽パイシートにクリームチーズとマシュマロ、レーズンを準備して焼くだけ^^ 本格的ではありませんがチーズケーキの味に♬
このレシピの生い立ち
パイシートで簡単にチーズケーキ風が作りたいなっと考えました。
作り方
- 1
パイ皿とシートです。我が家のは内底が16cm程度のパイ皿。シートを室温にだして用意します。
- 2
パイ皿にはサラダ油を薄く塗り、薄力粉を茶漉しなどでふりつけます。シートをパイ皿より一回り大きく伸ばします。
- 3
パイ皿にパイシートをのせます。余分なパイ生地を切り落とし、不足している部分に貼り付けます。
- 4
パイ生地にフォークをさしてピケを作って下さい。クリームチーズを適当な大きさにカットしてまんべんなく配置。
- 5
レーズンも配置。パイ生地に直接でなく、チーズの上に置くようにして下さい。
- 6
マシュマロを適当に細かくカットしてレーズンの上に配置します。画像ぐらいの量だとクリチーが濃厚気味かな。
- 7
もう一枚のパイシートをパイ皿が覆える大きさに伸ばします。6のパイ皿にかぶせ、淵をフォークで押しつけて貼り付けます。
- 8
余った生地はデコレーションに使って下さい。まず卵黄を塗り、デコの生地を貼り付け、まだ卵黄を塗って仕上げます。
- 9
200度のオーブンで20分焼きました。冷蔵庫で冷まして召し上がって下さい。冷やすとナイフが入れやすいです。
- 10
マシュマロは溶けてなくなり、クリームチーズが見えるだけです。熱くて食べると「なんちゃって」気分は味わえません。
- 11
トップ画像は、小さいサイズのトレーで焼き上げたのです。説明用には大きさサイズです。
- 12
こんな感じ♬小さい器だとマシュマロ入れ過ぎると、とろけだします。食べれないことはないですけど…
コツ・ポイント
パイ生地はできるだけ2枚ですませたくて、頑張って伸ばしてます。3の工程で継ぎはぎをしても大丈夫でした。具種の分量はチーズ味が濃い方が良かったり、甘みたっぷりが良かったりとあると思うんで、お好みの味を探して下さいね。私はレーズン多い目が好き♡
似たレシピ
-
冷凍パイシートでチーズケーキ苺パイ 冷凍パイシートでチーズケーキ苺パイ
冷凍パイシートを型に敷くだけ、クリームを混ぜて焼くだけ!の簡単レシピです♪クリームは、クリチ&ヨーグルト!砂糖なし☆ ★あっつぁん★ -
-
-
-
-
-
-
材料2つ!世界一簡単なチーズケーキ 材料2つ!世界一簡単なチーズケーキ
マシュマロ単体のフワフワ感がチーズケーキにもろに出て、正にフワフワチーズケーキになりました。甘さも丁度良く美味しいです たけ民キッチン -
-
その他のレシピ