子供OK!苦くないゴーヤ料理*炒め編①

himechama @cook_40098747
豆腐なしで簡単~~な、ゴーヤチャンプル風野菜炒めです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みが苦手な人にも、夏バテ防止にとってもいい
ゴーヤを食べて欲しくて、でもゴーヤは結構手間のかかる野菜なのでチャチャッとにポイントを置いて考えました^^v
子供OK!苦くないゴーヤ料理*炒め編①
豆腐なしで簡単~~な、ゴーヤチャンプル風野菜炒めです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みが苦手な人にも、夏バテ防止にとってもいい
ゴーヤを食べて欲しくて、でもゴーヤは結構手間のかかる野菜なのでチャチャッとにポイントを置いて考えました^^v
作り方
- 1
湯を沸かす。
ゴーヤは両端を落とし、縦半分に切って綿をスプーンでこそげ取り、3mm~5mm幅にスライス。 - 2
人参→2mm幅位の短冊切り。
玉ねぎ→1/8大きさの串型切り。
スパム→1cm幅拍子切り。
卵→溶いておく。 - 3
湯が沸いたら塩ひとつまみを加えゴーヤを茹でる。鮮やかな緑色になったらザルにあけ、流水で荒熱をとり更に氷水に浸す。
- 4
フライパンを熱し、油をひかずにスパムを炒める。両面焼き色がついたら一度取り出しておく。
- 5
フライパンを再加熱し、油をひき、人参、玉ねぎを火が通るまで炒めたら、ゴーヤの水を切り加えて手早く全体に油を絡める。
- 6
スパムを戻し入れ、塩コショウ、醤油を加え全体を混ぜ、具材をライパンの真ん中に寄せ気味にし、外側から卵を回し入れる。
- 7
卵が少し固まってきたら、大きく2~3度混ぜて完成!
コツ・ポイント
ゴーヤは、塩ゆでして冷水にとることにより苦みを抜きます。
綿の部分が苦いので、苦みが苦手な方は出来るだけ綺麗に取ってくださいね。
5でゴーヤを加えるとき、キッチンペーパーで水分を押さえてから加えると水っぽくなりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18339577