☆つきこんにゃくと真鱈の子合え煮 ‼

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049

☆この時期は、真ダラの子が店頭に並んでいます。つきこんにゃくとの子和え美味しいですよぉ〜٩( ᐛ )و
このレシピの生い立ち
*実家の母が、寒くなる時期に父のお酒のお供に作って居たものを我が家風にアレンジした一品です。

☆つきこんにゃくと真鱈の子合え煮 ‼

☆この時期は、真ダラの子が店頭に並んでいます。つきこんにゃくとの子和え美味しいですよぉ〜٩( ᐛ )و
このレシピの生い立ち
*実家の母が、寒くなる時期に父のお酒のお供に作って居たものを我が家風にアレンジした一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 真ダラの子 374 g
  2. つきこんにゃく 420 g×2袋
  3. ① サラダ油 大さじ2
  4. ②麺つゆ(2 倍濃縮) 大さじ6
  5. ③ みりん 大さじ4
  6. ④酒 大さじ2
  7. ⑤ だしの素 小さじ1
  8. ⑥ 正油 大さじ2

作り方

  1. 1

    *真ダラの子は、軽く水洗い後、ペーパーナプキンで水気を取り一口大に切り分けてボールに入れて置きます。

  2. 2

    *つきこんにゃくは、ボールへ開け塩もみ洗い後に水洗いをして、ざるに入れ水気を切って置きます。
    *一度湯がいても良いです

  3. 3

    *鍋を弱火で、温め①②③④⑤を入れます。

  4. 4

    *中火弱にして、作り方1を入れ菜箸で、子を開き華を咲かせる様に一煮立ちさせます。

  5. 5

    *中火弱で、同じ鍋に作り方2を入れて、子となじむ様にかき混ぜます。

  6. 6

    *木べらの様な調理器具で、鍋底から焦げない様にかき混ぜ炒め水分を飛ばします。

  7. 7

    *水分が飛んで、真ダラの子が、こんにゃくに絡んだら出来上がりです。
    ほぼ10〜15分位目安です。

  8. 8

    *最後に⑥を回し掛けてコク味の調整して下さい
    冷えると、真ダラの子が汁を含み 膨らみます。
    *食器に盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

*前回スケソウ鱈の子で、調理したのと同様です。
*中火強ですると、鍋底から焦げますし、水分だけが多く出ますので火加減調節に気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miーko9933
miーko9933 @cook_40099049
に公開
♦お花と、料理や布で手作りの小物類を作る事が、大好きです。 …勿論、 食べる事も大好き。 出来た作品・雑貨を眺めて、…☺… …マイタイム…☕ 感じた事を、( 私~ ‥らしく‥ )記録に残したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ