炊飯器de1日でできる塩麹

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

通常2~3週間かかる塩麹作りを炊飯器を使って、6時間で完成させました。
このレシピの生い立ち
我が家で欠かせない調味料の塩麹、炊飯器で作ったら問題なく美味しくできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 米麹 300g
  2. 90g
  3. 450cc

作り方

  1. 1

    炊飯器の機種によりますが、内釜に熱湯を入れて、白米急速に5分かけ、炊飯器をあたためておくとよい。

  2. 2

    1又は内釜に熱湯を入れ塩をとかし、63~68度になったら、麹をもみほぐし入れ、炊飯器にセットし保温にする。

  3. 3

    炊飯器の蓋を開けて、乾かないよう、濡れ布巾をかけて、低め保温で4時間~6時間保温する。55度~60度を保つとよい。

  4. 4

    水分が減ったら。お湯を入れるとよい。

  5. 5

    味をみて甘みがましていたら、スイッチを切り、粗熱をとる。

  6. 6

    そのまま冷蔵庫で保存してもよいし、ジップロックの口を開け、常温で一晩〜熟成させてもよい。

コツ・ポイント

麹の発酵に最適な温度は55~60度なので、保つようにし、70度を越えないよう注意しましょう。(温度が上がりすぎたら保温のスイッチを切るとよい)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ