トリッパ ・ ハチノスのトマト煮込み

potetomama
potetomama @cook_40105881

牛ハチノスのトマト煮。80過ぎの母も大好き。
当然ワインにもよく合いますし お酒にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べたトリッパが とってもおいしかったけど 量がちょっとしかなかったので いっそのこと作っちゃおうっと  フレンチシェフにヒントをもらって作りました。

トリッパ ・ ハチノスのトマト煮込み

牛ハチノスのトマト煮。80過ぎの母も大好き。
当然ワインにもよく合いますし お酒にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べたトリッパが とってもおいしかったけど 量がちょっとしかなかったので いっそのこと作っちゃおうっと  フレンチシェフにヒントをもらって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハチノス 800G
  2. ホールトマト缶 1缶
  3. タマネギ 1個
  4. 鷹の爪 1本
  5. ニンニク 3カケ
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. コンソメキューブ 3個
  8. ワイン カップ1
  9. ローリエ 1枚
  10. 少々
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 胡椒 少々
  13. くず野菜 長ネギのあおいところ、にんじんのしっぽ、生姜の残り、セロリの葉っぱなど。
  14. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ハチノスに小麦粉を振って揉み込んでから水洗いして汚れを落とす。長さ5〜6センチ幅1センチくらいに切る。

  2. 2

    ハチノスを圧力鍋に入れて水をひたひたになるくらい入れ沸騰させる。沸騰したら ハチノスをザルにとって水切りする。

  3. 3

    圧力鍋をさっと洗い再びハチノスを入れひたひたに水を入れ くず野菜も入れて火にかける。

  4. 4

    ハチノスが柔らかくなるまで20分から30分煮る。ハチノスが柔らかくなったらくず野菜を取り除き、煮汁も捨てる。

  5. 5

    圧力鍋にオリーブオイルをいれ ニンニクのスライス、種をぬいた鷹の爪を入れてから火をつける。ニンニクの臭いがたったら

  6. 6

    タマネギを入れ炒める。タマネギがしんなりしたら 缶詰のトマトを手でつぶしながら入れる。ローリエ、ハチノス、ワインもいれる

  7. 7

    圧力鍋に蓋をして加熱。7〜8分煮る。そのままさめるまでおく。
    蓋を取って 砂糖を入れ水分がなくなるまで煮詰める。

  8. 8

    塩 胡椒で味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

最初の汚れ落としと柔らかくなるまでが手間ですが
あとは 煮るだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
potetomama
potetomama @cook_40105881
に公開
3人家族なのに もう凄くたくさん食べる家族のコックです。年の行った母もいますが 私のチャレンジレシピも喜んで食べてくれます。辛い物を作るときは 辛くない物と辛い物2種類作ります。まだまだ いろいろチャレンジします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ