マルチに使える、鰯のダイエットつみれ

らどりん
らどりん @cook_40039837

和洋中、、なんにでも使えるようにお味噌抜きで作りました!
おから入りです。
このレシピの生い立ち
攻めのダイエット展開中。

マルチに使える、鰯のダイエットつみれ

和洋中、、なんにでも使えるようにお味噌抜きで作りました!
おから入りです。
このレシピの生い立ち
攻めのダイエット展開中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. いわし 身だけで700グラムくらい
  2. おからパウダー 大さじ2
  3. 片栗粉 小さじ2
  4. おろし生姜 大さじ1
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鰯はFPにかけやすいように身だけを適当な大きさに切る。
    ちょっとくらい小骨が残っていても平気です。

  2. 2

    1と、その他の材料を全部フードプロセッサに入れて、ガーッとやる。
    あんまりネトネトにならないように。

  3. 3

    こんなかんじ。
    ちょっと身のつぶつぶが残っている方が美味しいです。

  4. 4

    お鍋に湯を沸かし、お酒(分量外)をひとたらしする。適量のたねを手に握り、人差し指と親指を輪にしてほにょっと絞り出す。

  5. 5

    ボール状にほにょっと出たたねをバターナイフなどで切り離して、お鍋の中にポトポト落としていく。

  6. 6

    浮いてきたものからその都度穴あきお玉で掬い取ってざるにあける。
    ざるの上で完全に冷ます。

  7. 7

    ジップロックに平らに並ぶように入れ、冷凍保存する。
    経験上3ヶ月は大丈夫です。

  8. 8

    鍋料理はもちろんですが、お味噌を使っていないのでトマトソース、カレー、シチュー、中華スープ、なんにでも使えます。

  9. 9

    つなぎを多くするとつみれが硬くなるので片栗粉が少なめです。
    たねがゆるいので、「ほにょ出し」で茹でてください。

コツ・ポイント

「ほにょ出し」でたねを握り出すのは、慣れていないときれいにまるくならないと思いますが、ちょっとくらいいびつでも気にしない!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らどりん
らどりん @cook_40039837
に公開
ブラジル在住です♪     ☆顔玉子カレー部南米支部長 ☆むかつくンジャー・ピンク ☆花咲姐さん園芸部部長☆関東連合南米出張所所長No.59 ☆キジトラ猫の会No.46 ☆おっちょこちょいの会南米出張所所長☆日本人のくせにハワイに行ったことない友の会会長☆マッサージ学校の理事長も兼務 暗~くブログもやってます(汗) http://blog.goo.ne.jp/ladrinha2004/
もっと読む

似たレシピ