小松菜とあさりのパスタ

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

シンプルで、あさりのだしがよく出てるパスタです。
お蕎麦のようにスルスル食べれちゃいました。
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸しにパスタを絡めたような感じで作るとこうなりました。

小松菜とあさりのパスタ

シンプルで、あさりのだしがよく出てるパスタです。
お蕎麦のようにスルスル食べれちゃいました。
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸しにパスタを絡めたような感じで作るとこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ(1.5mm) 240g前後
  2. 小松菜 1束
  3. あさり(砂出ししているもの) 250~280gくらい
  4. ニンニク 1かけ(みじん切り)
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 白ワイン(なければ料理酒でも可) 150cc
  7. パスタの茹で汁 60~80cc

作り方

  1. 1

    あさりを洗い、バッドに並べ、かぶるくらいの水と塩(分量外)適量を入れてアルミホイルや新聞紙をかぶせて10時間以上おく。

  2. 2

    あさりを再び流水で洗い、小松菜を4㎝長さに切る。パスタを茹でる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れてから火にかけ、香りづいてきたらあさりを加えてワインを加え、蓋をして蒸す。

  4. 4

    あさりの殻が開いたら蓋を取り、小松菜を加える。茹で汁を加えて軽く煮て、ゆで上がったパスタを加えてしっかり絡める。

コツ・ポイント

砂出ししたあさりを買ってもきちんと洗って砂出ししましょう。10時間以上砂出ししてる最中私は2回ほど塩水を換えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ