作り方
- 1
青梅を流水で、一粒、一粒、丁寧に洗います。
- 2
竹串で青梅の軸を取り、ザルにあげます。
- 3
ザルにあげた青梅の水気をきって、自然に乾かします。 なお、水分は拭き取ってもOKです。
- 4
フォークで青梅に何か所か穴をあけます。
- 5
熱湯などで殺菌した清潔な保存容器に材料を全て入れます。
- 6
冷安所に置き、毎日、瓶を少し揺すって混ぜます。3週間程で醤油に梅の香りが移り完成です。
- 7
≪山椒の実の下処理について≫
手順を示します。 - 8
山椒の実を枝が付いたまま洗います。
- 9
鍋にお湯を沸かして、山椒を入れて5分、茹でます。
- 10
水に1時間浸けて、アク抜きをします。
一粒、味見をしてみて苦味がなければ、ザルに揚げます。 - 11
枝から実を外します。茎っぽいところが残っていてもOKです。無理に外そうとすると実が崩壊しますので。
- 12
クッキングペーパーなどで水分を拭き取って完了です。
- 13
下処理が完了した山椒の実は、ジップロックのフリーザーバッグなどに入れて冷凍保存が可能です。
コツ・ポイント
★瓶の容量は、2リットルのものを用意してください。
★山椒の下処理(手順9)で、あまりグツグツと煮てしまうと、山椒の実が柔らかくなりすぎてしまいます。ご注意ください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18347343