中華おこげ・豚ニラあんかけ

すけぱぱ @cook_40104973
パリパリ、熱々。お店の味が家庭で楽しめます。
このレシピの生い立ち
おこげというとお店で食べるイメージがあったのですが、家でできないものかと思って作ってみました。
中華おこげ・豚ニラあんかけ
パリパリ、熱々。お店の味が家庭で楽しめます。
このレシピの生い立ち
おこげというとお店で食べるイメージがあったのですが、家でできないものかと思って作ってみました。
作り方
- 1
おこげを作ります。
クッキングシートの上にご飯を薄く伸ばして広げ、100℃のオーブンで片面一時間くらいづつ乾燥させます。 - 2
ご飯が乾燥したら食べやすい大きさに切り分けます。モチっとした食感が好みなら、もっと短時間でも大丈夫です。
- 3
180℃の油で揚げていきます。キツネ色になればOKです。
- 4
こんな感じです。
- 5
ちなみに、乾燥させて切り分けた状態で冷凍保存ができるので、余裕がある時にここまでしておくと便利です。
- 6
あんを作ります。
ニラは5cmくらいに切ります。 - 7
豚肉は叩いて伸ばし、5mm〜1cm幅に切ります。
- 8
切った豚肉に酒、醤油、片栗粉(分量外)をまぶして揉み込んでおきます。
- 9
中華スープとその他の調味料を合わせておきます。
- 10
ニンニク、ショウガ、鷹の爪と共にごま油で豚肉を炒めます。
- 11
豚肉の表面が色づいたら、ニラともやしを加えます。
- 12
豚肉ともやしたちをざっくりと混ぜ合わせたら調味料を回し入れ、一煮立ちさせて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 13
揚げたてのおこげに熱々のあんをかけて完成です。
コツ・ポイント
豚ニラあんは、あんかけ焼きそばにしたりご飯にかけて丼にしたりしても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349095