リッツ散らしのさつま芋スープ♪

☆未来永劫☆ゆきの
☆未来永劫☆ゆきの @cook_40061818

名称が変わる前のリッツが、おかしのまちおかで売られていたので、クルトン代わりに入れてみました☆
このレシピの生い立ち
無性に食べたくなった焼きそばを作っていた時
冷蔵庫のさつま芋を見て
「リッツもあるから、クルトン代わりに散らしたスープも作ろう」と決めて、作ってみました。
塩気のあるリッツが、甘みのあるスープに合うなと思いました。

リッツ散らしのさつま芋スープ♪

名称が変わる前のリッツが、おかしのまちおかで売られていたので、クルトン代わりに入れてみました☆
このレシピの生い立ち
無性に食べたくなった焼きそばを作っていた時
冷蔵庫のさつま芋を見て
「リッツもあるから、クルトン代わりに散らしたスープも作ろう」と決めて、作ってみました。
塩気のあるリッツが、甘みのあるスープに合うなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小さめのさつま芋 丸ごと1本
  2. 玉ねぎ(スライス) 中くらいなら1個、大きければ1/2個
  3. 具が浸るくらい
  4. 牛乳(または豆乳) 200ml
  5. バター(またはサラダ油) バターは10g/サラダ油なら、大さじ1杯くらい
  6. チキンコンソメ 1個
  7. リッツ 1人1枚

作り方

  1. 1

    さつま芋は、皮ごと使うのでよく洗います。

  2. 2

    さつま芋と、玉ねぎをスライスします。

  3. 3

    さつま芋は、写真のような厚みの方が熱通りが早いと思います。

  4. 4

    具が浸るくらいまで水を入れて、茹でます。

  5. 5

    1きれ食べてみて、ほっくりしていたら火を止めて、冷まします。

  6. 6

    鍋を触ってみて「ぬるくなってきたな」と思える熱さになったら、半分ミキサーに入れて先に回します。

  7. 7

    残り半分を追加して、更にミキサーにかけます。

  8. 8

    ミキサーにかけたら、鍋に戻して、調味料を入れます。

  9. 9

    焦がさないように弱火~中火で、鍋底をかき混ぜます。
    味見して調整してください。

  10. 10

    スープカップや深皿によそって、リッツを散らしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

茹でてすぐに、ミキサーにかけてしまうと
ミキサーが破損したり、故障の原因になるそうなので
鍋を手で触れるくらいの温度まで、冷ました方が良いと思います。
砂糖を加えたり、シチューのルーを入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆未来永劫☆ゆきの
に公開
喘息とアレルギー持ちの保育士です。私自身,卵を含め複数のアレルギーを持っていること。アレルギー食についての知識と対応が,不十分だったことからきちんと学びたいと思い,1度退職し飲食店でバイトしながら,調理師免許を取得しました。ご縁があり,保育士に復帰しましたが日々学ばせて頂いています。アレルギー対応食レシピや,普段作っているものを,載せていけたら良いなと思います。
もっと読む

似たレシピ