ガーナのバレンタインシフォンケーキ

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

もっちり柔らかに仕上がりました。クーベルチュールがなくても美味しいチョコシフォンできました!
このレシピの生い立ち
ガーナチョコが安かったので買い込んだときに作ってみました。

ガーナのバレンタインシフォンケーキ

もっちり柔らかに仕上がりました。クーベルチュールがなくても美味しいチョコシフォンできました!
このレシピの生い立ち
ガーナチョコが安かったので買い込んだときに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 卵黄 3個分
  2. 上白糖A 30g
  3. 牛乳 70cc
  4. グレープシードオイル(サラダ油でも可) 60cc
  5. ガーナミルクチョコレート 2枚(58g×2)
  6. 薄力粉 60g
  7. ココアパウダー 10g
  8. 卵白 4個分
  9. 上白糖B 30g
  10. [仕上げホイップ用]
  11. 生クリーム 200cc
  12. ★上白糖 15g
  13. ★カカオリキュール(あれば) 小さじ1/2
  14. イチゴジャム 適量
  15. ストロベリーリキュール(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉とココアを一緒にふるう。ガーナチョコをボウルに入れ、湯せんで溶かす。牛乳とオイルも別々の器に入れ同時に湯せんする。

  2. 2

    大きめのボウルに卵黄を入れ混ぜ、上白糖Aを入れてマヨネーズの色くらいになるまで混ぜる。温めた牛乳を加えながら混ぜる。

  3. 3

    混ぜながらオイルも加えていく。溶かしたチョコも加えて泡立てないように混ぜ合わせ、完全に混ざったらふるった粉類を加え混ぜる

  4. 4

    別ボウルに卵白を入れ、こしを切った後上白糖Bの1/3量を入れてハンドミキサーで泡立てる。

  5. 5

    残りの上白糖を2回に分けながら泡立てる。ボウルを逆さにしてもメレンゲが動かず、羽で持ち上げて角が立ってればOK。

  6. 6

    3に5の1/3量を入れてグルグル混ぜ、ゴムベラに持ち替えて、残りの5を2回に分けて加え、切り混ぜする。

  7. 7

    完全に混ざったら型に流しいれ、トントンと底を台に落として空気抜き(しすぎ注意)し、180℃のオーブンで28分焼成。

  8. 8

    焼けたら逆さにして冷ます。

  9. 9

    冷めたらナイフで型から外す。

  10. 10

    ホイップした生クリーム(★混ぜたもの)に、ジャムとお湯少々を混ぜてリキュールを加えたものを添えてできあがり。

コツ・ポイント

牛乳もグレープシードオイルも40℃くらいに温めたものを使うと失敗がなかったので、チョコを溶かすときに一緒に湯せんすると手間もかかりません。
チョコレートも、手でポキポキ割るだけでいいですよ。削らずOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ