かぼちゃ団子のひき肉あんかけ

ゆみたろさん
ゆみたろさん @cook_40039518

かぼちゃが苦手な主人もパクパク食べてくれる一品です。かぼちゃの甘味とあんかけの組み合わせが意外といけますよ
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです

かぼちゃ団子のひき肉あんかけ

かぼちゃが苦手な主人もパクパク食べてくれる一品です。かぼちゃの甘味とあんかけの組み合わせが意外といけますよ
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ(皮をむいた状態で) 350~400g
  2. 小麦粉 2カップ+α
  3. あん
  4. 豚ひき肉合びき可) 200g
  5. だし汁 200cc
  6. 大1
  7. 砂糖 大1 1/2
  8. 醤油 大2
  9. みりん 大1
  10. 水溶き片栗粉
  11. 片栗粉 大1
  12. 大2

作り方

  1. 1

    かぼちゃはふかすかレンジなどでやわらかくなるまで火を通して熱いうちにペーストにします

  2. 2

    ペーストに小麦粉1カップを加え、よくこねます。熱いうちに最初はゴムべらなどでよく混ぜ合わせてください

  3. 3

    大1位づつ小麦粉を足しながら混ぜ続けます。まとまってきたら手でこね始めてください。(かぼちゃの水分によって変わります)

  4. 4

    生地が手につかなくなり、耳たぶより柔らかいくらいになるまで小麦粉を加え続けます。ひとまとめにしてラップをかけておきます。

  5. 5

    10~30分位寝かせたらお好みの大きさの団子を作り、軽くつぶして中央をへこませます。小さいほうが食べやすいですよ。

  6. 6

    ※サイズは均一で。ただし、一口サイズが食べやすいと思います。小麦粉を少し手につけて丸めると扱いやすいです。

  7. 7

    大きめのボウルに水を張っておきます。

  8. 8

    大きな鍋でお湯を沸かします(私は中華鍋を使用しています。)その間にあんを作ります。

  9. 9

    鍋にだし汁を入れ沸騰させてからひき肉を入れて菜箸か泡立て気でひき肉をバラバラになるようよく混ぜます

  10. 10

    灰汁が出たらすくい取り、残りの調味料をすべて入れ、3~5分ほど中火で煮ます。

  11. 11

    火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、軽く混ぜてから再び弱めの中火にかけ、1~2分混ぜ続けとろみが出たら火を止めます。

  12. 12

    大きな鍋で沸かしたお湯にかぼちゃ団子を入れ、浮いてから1分後に水に取り表面のぬめりを軽く洗って水けをきります。

  13. 13

    ※団子がくっつかないように投入後少ししてから軽く混ぜてください。

  14. 14

    お皿に盛ったかぼちゃ団子にひき肉餡をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

各工程を丁寧に行うといいようです。(こねる・ねかす・丸めるなど)団子は潰した状態で2~3cm位が食べやすいサイズのようです。工程【3】~【4】で粉を入れすぎると固いお団子になるので、少し扱いづらいですが、柔らかめにて仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみたろさん
ゆみたろさん @cook_40039518
に公開
おいしいと言ってもらうのが好き。また食べたいと言ってもらうのが好き自己満足のために今日も頑張って台所に立っています。
もっと読む

似たレシピ