マルアジの焼き餃子

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜の母ちゃん直伝!!
青魚の苦手な人でも食べやすい?!
ごま油の香りで頂くマルアジの焼き餃子^^
このレシピの生い立ち
これは果たして魚料理なのか?!
肉々しい餃子になったマルアジは魚嫌いでも食べやすいのでは?
ごま油の香り香ばしいマルアジの海鮮焼き餃子です♪

マルアジの焼き餃子

浜の母ちゃん直伝!!
青魚の苦手な人でも食べやすい?!
ごま油の香りで頂くマルアジの焼き餃子^^
このレシピの生い立ち
これは果たして魚料理なのか?!
肉々しい餃子になったマルアジは魚嫌いでも食べやすいのでは?
ごま油の香り香ばしいマルアジの海鮮焼き餃子です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. マルアジ 2尾
  2. タマネギ(みじん切り) 1/2玉
  3. 大葉(みじん切り) 5枚
  4. 少々
  5. ごま 少量
  6. 餃子の皮 10枚
  7. 醤油(タレ用)
  8. 酢(タレ用)
  9. ごま油(タレ用) 少々

作り方

  1. 1

    マルアジを3枚におろし腹骨をすきとり、血合い骨を抜いて少し粘りが出るまでたたく。

  2. 2

    塩を振り、タマネギ、大葉を混ぜ込み大さじ3/4くらいずつ餃子の皮で包み込んで餃子を作る。

  3. 3

    フライパンに餃子を並べ水を5mmほど入れてフタをし中火で加熱、沸騰したらフタをとり湯がほぼなくなるまで加熱する。

  4. 4

    湯がなくなったらごま油を落とし焼き面全体になじませ軽く焦げたら皿に盛る。
    醤油・酢・ごま油をあわせたタレにつけて食べる。

コツ・ポイント

新鮮なマルアジであればたたいてそのまま生でもタタキとしておいしく食べられます^^
みそ、醤油、ごま油等の味付けが合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ