大根と人参のくるくる炊き

大葉茅郎
大葉茅郎 @cook_40053775

ひと手間かけて思った以上に美味しくなると嬉しいですよね。これってそんな料理です。
このレシピの生い立ち
「ピーラーで大根を薄く切る」というのを聞いて薄く切った大根をどうするのかなぁ?と考えてる内に纏まったレシピです。
薄切りしてるので中までしっかり味が染み、巻いてるので食感もしっかりしていて思った以上に美味しくて手間かけて価値ありましたわ☆

大根と人参のくるくる炊き

ひと手間かけて思った以上に美味しくなると嬉しいですよね。これってそんな料理です。
このレシピの生い立ち
「ピーラーで大根を薄く切る」というのを聞いて薄く切った大根をどうするのかなぁ?と考えてる内に纏まったレシピです。
薄切りしてるので中までしっかり味が染み、巻いてるので食感もしっかりしていて思った以上に美味しくて手間かけて価値ありましたわ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1本
  3. 油揚げ(大) 1枚

作り方

  1. 1

    大根1/2本、人参1本、油揚げ(大)1枚、材料を並べるとこんな感じ

  2. 2

    大根はざっと洗って頭を切り皮を剥いてスライサーで薄切りにする(指を切らないよう注意)

  3. 3

    スライスした大根を笊に入れ柔らかくなるまで茹でる

  4. 4

    人参はざっと洗って頭を切り皮を剥かずスライサーで薄切りにする(指を切らないよう注意)

  5. 5

    スライスした人参も笊に入れ柔らかくなるまで茹でる(大根よりも長めかな?)

  6. 6

    茹であがった大根と人参は冷水で洗い粗熱を取っておく(火傷に注意)

  7. 7

    茹でた大根を3枚、半分くらいずらしながら重ねて広げる

  8. 8

    スライスしきれなくて残った人参を細く刻んで端っこに置く

  9. 9

    人参を芯にしてくるくる~

  10. 10

    巻き切ったら爪楊枝を刺して解けないようにする

  11. 11

    断面はこんな感じ

  12. 12

    人参は2枚、半分くらいずらして重ねて広げる

  13. 13

    こちらは同じくスライスしきれなくて残った大根を芯にくるくるっと巻いて爪楊枝を刺して固定

  14. 14

    断面はこんな感じ

  15. 15

    油揚げを巻いた大根やニンジンと同じくらいの大きさを目処に切る

  16. 16

    鍋に準備した大根、人参、油揚げを入れやや濃いめに希釈した煮物のタレを浸るくらい入れる

  17. 17

    落とし蓋をしてしっかり味がしみ込むまで煮込む

  18. 18

    味がしみ込んだら器に移し、爪楊枝を抜いて完成

  19. 19

    よりシンプルに大根と油揚げだけでも充分OK

  20. 20

    うどんと共に食べても美味しかったですよ~♪

コツ・ポイント

コツは特にないけど大根や人参を下茹でするので水気が多くなるから煮込む時はタレの味をやや濃いめにした方が美味しいかも?
あと、スライサーで薄切りする時、指も切らないよう注意(実は少し切っちゃいました(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大葉茅郎
大葉茅郎 @cook_40053775
に公開
最近料理するようになってきた旦那です。土日祝の朝は嫁さんの代わりに作ってます。簡単なレシピメインで参考にさせて頂きひっじょ~に助かっております(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ