リメイク! レンジで楽うま 薬膳おこわ♪

スタイリッシュママ
スタイリッシュママ @tomoko_angel

レンジおこわは、少量作れるので、リメイクにもってこい♪
少し余った栗の甘露煮ともち米は薬膳おこわで使い切りましょう!

このレシピの生い立ち
レンジでおこわを作りたくて、水分量と加熱時間を何度も試しました♪

リメイク! レンジで楽うま 薬膳おこわ♪

レンジおこわは、少量作れるので、リメイクにもってこい♪
少し余った栗の甘露煮ともち米は薬膳おこわで使い切りましょう!

このレシピの生い立ち
レンジでおこわを作りたくて、水分量と加熱時間を何度も試しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1合
  2. 1.5カップ(300cc)
  3. 栗の甘露煮(2~3等分にする) 3個
  4. ☆くこの実・レーズン 各大さじ1
  5. ☆はちみつ 大さじ1/2
  6. ☆黒砂糖(粉末タイプ) 大さじ1.5
  7. ☆シナモンスティック 1本
  8. (またはシナモンパウダー (小さじ1/2)
  9. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、分量の水を加え、ふんわりラップをし、レンジに7分かける。
    取り出し、ひと混ぜする。
    熱いので気を付ける。

  2. 2

    ☆の材料を入れ、ひと混ぜして、ふんわりラップをして再度レンジで5分加熱する。

  3. 3

    取り出し、さらにひと混ぜし、レンジで5分加熱する。そのままレンジの中で、10分蒸らす。

  4. 4

    栗の甘露煮と塩、パウダーの場合はシナモンをここで入れ、混ぜ、盛り付け、松の実を散らす。

コツ・ポイント

我が家の700wレンジの水の量と加熱時間です。水分量は、一般的なレシピよりかなり多めになっています。ご自分のレンジの癖や出力を考えて、くれぐれも慎重に調節をして下さい。普通のおこわにも応用できます。慣れるとおこわ好きにはほんと便利です! 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スタイリッシュママ
に公開
毎日皆さんのアイデア満載&美味しいレシピにお世話になってます!素敵なつくれぽに元気を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです♡つくれぽを下さる皆さん、印刷・MYフォルダ・見て下さった方! 本当にありがとうございます♡心から感謝していします。気ままにクックさせて頂いています☆♡お返しのレポなどはお気遣いなくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ