高野豆腐の炊いたん

ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590

パッケージに「鉄分とカルシウムが豊富」と書いてありました。私はこういうのに弱いんです。
このレシピの生い立ち
ある意味、古典的なおかずです。

高野豆腐の炊いたん

パッケージに「鉄分とカルシウムが豊富」と書いてありました。私はこういうのに弱いんです。
このレシピの生い立ち
ある意味、古典的なおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 高野豆腐 4個
  2. 欠け端しいたけ ひとつかみ
  3. 600cc
  4. 薄口だし醤油 大匙1~2

作り方

  1. 1

    高野豆腐はしばらく水(分量外)につけてもどす。充分水を含んで柔らかくなったら軽く絞って一口大に切る。

  2. 2

    シイタケは分量の水につけておく。火にかけて沸騰したらだし醤油を入れてから高野豆腐を入れて弱火でコトコト炊く。

  3. 3

    味が染みたら火を止め、冷めるまで置いてさらに味を含ませる。

  4. 4

    急ぐ時は、だし醤油をいれた煮汁に直接入れてもできますが、水で戻した方が口当たりがいいようです。

コツ・ポイント

欠け端シイタケは「割れおかき」みたいな物で、戻りやすく格安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590
に公開
「家族の健康は食事から」若いころから添加物とか無農薬ということに関心を持っていました。とにかく野菜の煮物とかが大好き。干し野菜とシリコンスチーマーに凝っていますが、最近は「ゆる薬膳」や50℃のお湯洗いにもハマっています。
もっと読む

似たレシピ