作り方
- 1
高野豆腐はしばらく水(分量外)につけてもどす。充分水を含んで柔らかくなったら軽く絞って一口大に切る。
- 2
シイタケは分量の水につけておく。火にかけて沸騰したらだし醤油を入れてから高野豆腐を入れて弱火でコトコト炊く。
- 3
味が染みたら火を止め、冷めるまで置いてさらに味を含ませる。
- 4
急ぐ時は、だし醤油をいれた煮汁に直接入れてもできますが、水で戻した方が口当たりがいいようです。
コツ・ポイント
欠け端シイタケは「割れおかき」みたいな物で、戻りやすく格安です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
高野豆腐とかんぴょうのたいたん☆ 高野豆腐とかんぴょうのたいたん☆
ちらし寿司の具を作るために作りましたが、ご飯のお供として重宝します^_^ちらし寿司のレシピもアップしています♡ ヒロ♡kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18355440