生ハム・アボカドで☆ま~るい押し寿司

カオリンk
カオリンk @cook_40123387

酢飯でアボカド・ゆで卵をサンドし上部一面生ハムを。
ま~るい形の押し寿司です。
(直径16cm・高さ7cm)

このレシピの生い立ち
今日は我が家の定番の押し寿司を。
マイレシピの[生ハム・ゆで卵で簡単押し寿司]レシピID:18105775にアボカドを加えて丸い形の押し寿司にアレンジしてみました。

生ハム・アボカドで☆ま~るい押し寿司

酢飯でアボカド・ゆで卵をサンドし上部一面生ハムを。
ま~るい形の押し寿司です。
(直径16cm・高さ7cm)

このレシピの生い立ち
今日は我が家の定番の押し寿司を。
マイレシピの[生ハム・ゆで卵で簡単押し寿司]レシピID:18105775にアボカドを加えて丸い形の押し寿司にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 2合
  2. 生ハム 100g
  3. アボカド 1個
  4. ゆで卵 4個分
  5. 粉末すし酢 適量
  6. 塩・こしょう 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. レモン 小さじ1
  9. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    米を炊き、炊き上がったらご飯をボウルに入れ粉末すし酢適量を加え、しゃもじでご飯を切るように混ぜあわせ冷ましておきます。

  2. 2

    ゆで卵はあらめのみじん切りにしボウルに入れ、塩・こしょう・マヨネーズ適量を加え和えます。

  3. 3

    アボカドは細かい角切りにし、レモン汁小さじ1・マヨネーズ大さじ1ぐらい・ブラックペッパー適量を加え和えます。

  4. 4

    丸型の器にシリコンケース(底直径16cm)を使いますが周りが上に広がっているので牛乳パックの側面を切って作りました

  5. 5

    丸型の器に押し寿司が取り出しやすいようにラップを敷いておきます。

  6. 6

    器の底に生ハムをまんべんなく敷きます。
    (三重ぐらい敷き詰めました)

  7. 7

    次に酢飯1/3を敷き詰めスプーンの背で押し酢飯の上にアボカドを敷き詰めます。

  8. 8

    さらに酢飯1/3を敷き詰めスプーンの背で押しゆで卵をまんべんなく敷き詰めます。

  9. 9

    最後に残りの酢飯を敷き詰めスプーンの背で押します。

  10. 10

    器からでているラップで蓋をし、全体を押しておきます。
    冷蔵庫で1〜2時間冷やします。

  11. 11

    できあがりです。
    切って皿に取り分けて。

  12. 12

    いつも使っている粉末すし酢です。
    (便利です)

  13. 13

    ゆで卵用スライサーで簡単にみじん切りができます。
    横に置いてスライス。

  14. 14

    縦に置いてスライス。
    できあがりです。

  15. 15

    押し寿司を取り出す時、蓋にしていたラップをめくり皿をかぶせて器ごとひっくり返し牛乳パックをめくると簡単にできました。

  16. 16

    2013.5.15
    [押し寿司]の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

酢飯・具材の分量は器の大きさによって増減してください。
すし酢はお好みの品で。
丸型の器はお菓子の空き缶やケーキ型を使っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カオリンk
カオリンk @cook_40123387
に公開

似たレシピ