小松菜とひき肉の混ぜご飯

sayaka0319 @cook_40158755
あったかご飯に混ぜるだけ!!
ごま油と桜エビの風味で、こどもが苦手な小松菜もパクパクおかわり~
このレシピの生い立ち
葉物野菜が苦手な子供にも苦せず野菜を食べてもらいたくて。
某お料理番組では、小松菜を春菊にして作っていました。大人の味に仕上がりそう。
小松菜とひき肉の混ぜご飯
あったかご飯に混ぜるだけ!!
ごま油と桜エビの風味で、こどもが苦手な小松菜もパクパクおかわり~
このレシピの生い立ち
葉物野菜が苦手な子供にも苦せず野菜を食べてもらいたくて。
某お料理番組では、小松菜を春菊にして作っていました。大人の味に仕上がりそう。
作り方
- 1
ごはんはいつもの水加減であらかじめ炊いておきます。
- 2
小松菜を1.5~2cmくらいにこまかく切ります。こどもが食べやすいように、葉の部分は2㎝角くらいになるように細かくします
- 3
しょうがはみじん切り。苦手な方は搾り汁だけでも。チューブ可。
- 4
フライパンにごま油いれ、しょうがをいれ香りをたたせます
- 5
豚ひき肉を入れて炒めます。
- 6
ひき肉の色が変わってきたら、小松菜の茎→葉の順で炒めていきます
- 7
桜エビ、しょうゆ、塩コショウをいれて味を調えます
- 8
炊きあがったごはんに、⑦を混ぜ混ぜしたら完成~♪
- 9
しょうゆ分量は薄味めなので、濃いめが好きな方は最後に味見しつつ足してくださいね。ごはんに混ぜると薄まりますから
- 10
豚ひき肉だと脂おおめなのでこっくり。
鶏ひき肉(胸)だとあっさりめな仕上がりに - 11
多めに作って冷凍保存♪小分けに冷凍すればお弁当分だけも
コツ・ポイント
小松菜の大きさはお子さんの月齢に合わせて刻んでください。
桜エビも大きすぎるようだったら刻んでからいれてください。(エビアレルギーの方は入れないで)
お粥に混ぜ混ぜしてもおいしいですよ~
⑦まで作って冷凍保存すればいつでも簡単混ぜご飯~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
子供喜ぶ!れんこんとひき肉の混ぜご飯 子供喜ぶ!れんこんとひき肉の混ぜご飯
我が家では子供達に人気の混ぜご飯です。レンコンは薄くスライスし味がついてるので、煮物などでは食べない子供もおかわりします マユノハ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18361961