お弁当用ドライ仕上げ青菜のピーナッツ和え

ケロヨンcp @cook_40052562
お弁当用だから しっかり味のドライ仕上げな青菜のピーナッツ和えです ほうれん草で作りました
このレシピの生い立ち
お弁当に青菜のピーナッツ和えを持っていくための工夫っ!
お弁当用ドライ仕上げ青菜のピーナッツ和え
お弁当用だから しっかり味のドライ仕上げな青菜のピーナッツ和えです ほうれん草で作りました
このレシピの生い立ち
お弁当に青菜のピーナッツ和えを持っていくための工夫っ!
作り方
- 1
出来れば殻つきを剥いたものがいいですが バターピーナッツとかは私的にはNG
写真は倍量です - 2
すりこ木で粒が残る程度に擦っておきます
- 3
サラダほうれん草はさっとゆでます レンチンはしないっす
- 4
流水で流しよく水を切り 最終キッチンタオルでくるんで余分な水分をとっておきます
- 5
だし醤油(写真は普通の醤油にかつおだし)としょうゆを入れて煮詰めます
- 6
とろりとしてきたら火を止め更に混ぜると焦げる寸前のとろみのあるたれになります
- 7
この場合たれが多かったのでボウルで和えていますが フライパンにくっつく程度の量ならフライパンで和えた方がいいでしょう
- 8
先程のピーナッツを乾煎り よく見たらピーナッツが少し茶色っぽくなった?ならない?程度がよいかと!
- 9
お弁当で食べないなら直前で混ぜる方がいいですが お弁当用なので和えていきます
- 10
経時実験!12時間後も水っぽくなく美味しく食べられました
- 11
和えというのには少し??ですが…
- 12
ほうれん草を空炒りして水分を飛ばし
たれとフライパン上で絡め - 13
クラッシュピーナッツもフライパン上で和え
- 14
火からおろして冷ますというのも衛生的でよいですよ
コツ・ポイント
醤油とピーナッツに火を入れることで衛生対策とともに 香ばしさのダブルアップが図れます
炒ったピーナッツは 瓶などに入れて1週間くらいを目安に使いましょう
食の安全対策にも留意していますがその辺はブログにて!
似たレシピ
-
-
お弁当にも便利☆オクラのピーナッツ和え お弁当にも便利☆オクラのピーナッツ和え
ピーナッツ和えが大好きな子供が お弁当に入れてとリクエストしてきます(笑)オクラやほうれん草 じゃがいもにも♡ しのぶ0107 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362208